日記録0杯, 日常

2017年4月23日(日) 緑茶カウント:0杯

このところどうにも疲れていて、休みの日になると十五時十七時まで寝てしまうことが多く、よろしくないなぁと感じている。しかし今日は十二時に起きて布団を干し、洗濯をして整骨院に行き、体をほぐしてもらってから買い物に行ってあれこれと荷物を増やし、帰宅して保存食を作り、温かな布団を取り込んだ。

花粉症ゆえ、長らく布団を干せず布団乾燥機でしのいだ二ヶ月。ようやく冷たい布団を外に出した満足感。十時間十二時間十四時間布団の中に潜りこみつつも気になっていたのは二ヶ月の間に吸い込まれた疲労感。布団に吸い込まれたそれにさらに包み込まれることで、どうにも休息がとれていない心地がした。

手で押せば跳ね返す弾力。ふかふかとやわらかい布団に枕。あぁ、疲れた。何もしていないのに今日も疲れた。しかし今日は太陽の呼気に包まれて眠ることができるだろう。疲労をしみこませ、次の休日にはまた日の光に晒せる安心感。やっと春が終わるのだ。

春。疲労と眠気の季節である。



未分類

■4月17日12時「うれしい出来事の、リクエストの者です。」の方へ

こちらこそ素敵なリクエストをいただきありがとうございました。リクエストをきっかけに、何気なく歩いていた道を歩きながら小さな発見を探すようになりまして、それがまたちょっとした遊びのようで楽しかったです。何かを見つけようと意識すると、何かしら目に留まるものですね。



日記録0杯, 14周年企画, 日常

2017年4月16日(日) 緑茶カウント:0杯

14周年企画でお題をいただいてから、ずっと外に出るたびに探し物をしている。道端に咲くほがらかな花、目が合った野良猫との数秒間のひととき、いつも全身黒尽くめの女の人、桜並木の色合いの変化、良い匂いのするパン屋、ふっくらしたすずめ、日々やわらかくなる日差し、壊された家屋に、平らにされる土地に、新しく建てられる何かと、騒音を謝罪する看板。それらに感じる親しみや小さな喜びを舌の上で転がし、これかなこれかなと吟味する。まだ己は出会えていない。

「行き帰りでの『うれしい』できごと」というお題にふさわしい、何か嬉しく、素敵なこと。空気を嗅いで、イヤホンを外して、視線を泳がせながら歩く。お題をいただいたのはおよそ二ヶ月前。それからずっと、外に出るときにはこのお題が頭の隅にあった。二ヶ月間ずっとうれしいことを探しながら歩く道。大きな発見は何もない。しかしささやかな変化はあった。ただの行き帰りに小さな目的が出来たのである。

名前も知らない路傍の花に問いかける。君に出会えて己は嬉しいだろうか。嬉しくないってことはないんじゃないかい、と己は答える。そしてさくさく歩き出す。探し物は見つからない。見つからないけど探している。見つからなくても良い気もしている。



日記録2杯, 日常

2017年4月15日(土) 緑茶カウント:2杯

先日、ハチミツを与えられた乳児が死亡する痛ましい事件が起こった。それからあちらこちらで見かけたのは、ハチミツを乳児に与えたら危ないのは常識であるという言葉であった。実物を手にしたことはないが、母子手帳にも書いてあるらしい。そして我が家の台所に置かれているハチミツのパッケージにもきちんと注意書きがされていて、己は人の親ではないが、その知識は持っていた。ただ己の知識は大分曖昧で、乳児どころか小学校中学年あたりであってもハチミツを与えてはいけないと思っていた。そんな不確かな知識である。

知識はあるに越したことはない。しかしふと思った。ハチミツを乳児に与えてはいけない。己はそれを知っている。とはいえ、それをどこで知り得たか覚えていない。いったいどこから知ったのだろうか。思い返してみれば、己が持つ赤子や乳児に関する知識の多くは亡き母が所有していた育児エッセイ漫画が元であるように思う。育児エッセイ漫画に限らず、家には様々な本と漫画があり、己はそれを読んで育った。ハチミツもそれらの本から得た知識なのかもしれない。

そうであればきっと、更新された情報もあるだろう。己が信じる常識も、今では非常識と伝えられているかもしれない。己は人の親ではない。子を持つ予定もなければ、結婚の予定もなく、その気もない。しかし去年から今年にかけて、友人達に子供が生まれており、赤子を抱いた友人夫婦と席を共にする場面もあった。で、あれば。知識は更新するに越したことはない。

そこで手に取った育児本。小児科医森戸やすみさんの「小児科医ママの『育児の不安』解決BOOK‐間違った助言や迷信に悩まされないために」を読んで、さいたま市が無料配布している「祖父母手帳」と、小児科医森戸やすみさんの「孫育てでもう悩まない! 祖父母&親世代の常識ってこんなにちがう? 祖父母手帳を読んだ。

これらの本はそもそも、以前には常識と信じられていたが、研究の結果新たな事実がわかり、常識であったことが常識でなかったことが明らかにされる本である。よって本来であればこの本を読む前に、より基礎的な育児知識を得られる本を読むのが自然であろう。だが、これらの本を読むことでいくつかの思い込みが打破された。つまり、育児に関わったことのない人間にも思い込みは備わっているのである。

己の持っていた思い込みを紹介しよう。それは「授乳中に薬は飲めない」「授乳中のお母さんが油物やケーキを食べると乳腺炎になりやすくなるので控えた方が良い」「授乳中のお母さんは絶対に珈琲を飲んではいけない」「お母さんの食べたものが母乳の味に影響する」というものであった。これらはどれも、本の中で否定されている。

一般的な抗生剤、胃腸薬、風邪薬、抗ヒスタミン剤であれば我慢しないで使って良い。動物性脂肪が原因で乳腺炎になることは医学的に証明されていない。珈琲は一日五杯までなら問題ない。母乳には成分を維持する保障機能(恒常性)があるので、栄養が不足してもダイレクトに影響することはない。

特に最後は目から鱗であった。それは、母乳は血液から作られるという半端な知識があったからかもしれない。健康診断を受ける前には食事を摂る時間に気をつけ、アルコールを摂取しないよう心がけ、きちんと睡眠を摂ろうとする。そういった事前準備の必要性を理解していたからこそ、母乳にも同じことが求められると曲解していたのかもしれない。

かと思えば、誤解を抱くも何もなく、初めて知った知識もあった。ほうほう、昔は離乳食の前に果汁を与えていたのか。フォローアップミルクなんて初めて聞いたなぁ。離乳食として焼いた肉を与えろなんて話が流布していたのか。どれもこれも新鮮である。

繰り返すが己は人の親ではない。その予定もなく、その気もない。しかし親となった友人に接する機会はいくらでも考えられ、その交流の中でもしかしたら、口には出さないまでも、更新されない知識をもとに己は謝った認識を彼ら彼女らに抱いていたかもしれない。例えばそれは喫茶店で赤子を抱きながら、軽やかにカップを傾ける奥さんを見たときに。彼の人は何も悪くないのに。

明日は我が身と言ったら、思い過ごしにも程があると笑う人もあるかもしれない。だが、思った。知るに越したことはないと。そのうえで知らないこともあるはずだと。だから己は、他人の子供に無闇に触らず、食べ物も玩具も親に断りなく与えないようにしよう。そうした気遣いによって、足りない知識が補填される日も来るかもしれないだろうから。

知るに越したことはない。しかし知りえないこともあろう。それを意識し、心がけていきたい。あくまでも他者である故に。



日記録0杯, 日常

2017年4月14日(金) 緑茶カウント:0杯

ふらっと入った近所の居酒屋。一人で入るのにちょうど良い値段と量で、串焼きが食べられ、ビールが美味い。店が開いたのは一年ほど前だっただろうか。かけられた暖簾を見て「お、こりゃ良い店ができたな」と喜んでから数度カウンターで酒を呑んでいる。長居する人は少ないようで、一時間ほどでちゃっちゃか人が出入りしている。程よい賑わいの中本を読みつつ杯を傾ける楽しさ。あぁ、大人で良かったなぁ。

今日も暖簾をくぐってからカウンターの一席を占有し、ビールと肴の品々を注文していると、すぐ隣に腰掛ける人。手にはカラフルな表紙の本を持っていて、注文しつつも視線はページの上。お、こりゃ良いなと思いつつ自分も鞄からキンドルを出し、読みかけのページを開いた。

読書の世界に浸りつつ聴こえるのは隣の声。どうやら隣の方は店員と懇意であるようで、気軽な冗談が飛び交っている。そしてその会話の中で聴こえた彼女の手にあるカラフルな本のタイトル。まさかのそれは、「恥知らずのパープルヘイズ」であった。ジョジョの外伝小説である。

隣に座る自分はと言えば結構なジョジョファンで。「えっマジで?」と思いつつつくねを食べていたら、その人はジョジョの絵柄が苦手で、漫画を手に取ったことがあるものの挫折したらしく、それで小説を手に取ったそうだ。しかし気になるのは漫画を読んでいない状態でその本の話の筋がわかるのかと言うこと。自分は「恥知らずのパープルヘイズ」を読んでいないが、それが漫画の外伝的位置づけであることは知っている。きちんと面白く読めているのだろうか。どうだろうか。聞きたいなぁ。聞きたいなぁ。

質問しようかしまいか。迷う最中に隣の人が店員にかけた声。それはジョジョの内容に関するものだったが、店員はジョジョをよく知らないらしくその答えは知りえない。ただし自分は知っている!!

意を決して挙手してからというもの、とっても楽しい時間が過ぎた。

ジョジョの大ファンであると告白し、彼女の疑問に答えたところ、ファンじゃないのにごめんなさいと謝られ、いやむしろファンじゃないし絵柄が苦手なのに興味を持って小説を手にとってくれるなんて最高に嬉しいですよと力説し、彼女の質問のひとつひとつに答え、ジョジョの家系や承太郎とジョルノの関係を年代別に説明し、喜んでもらえたうえ、その後お互い読書の世界に戻ったあと、会計を済ませ席を立とうとした自分に「読み終わりました、面白かったです!」という感想を伝えてくれて、とにかく最高にハッピーであった。

勇気を出して声をかけて良かったなぁ。嬉しいものだなぁと反芻しつつ帰路に着く。小説まで手を出していたらキリがないと思っていたが、今度己も読んでみようか。そう思いながらふわふわと桜並木を歩いた。綺麗だった。最高に。