未分類4杯, 水戸華之介&3-10Chain, 非日常

160730_1813

アルバム「人間ワッショイ!」の発売記念ツアーのファイナルであり、久しぶりの3-10Chainのワンマンライブ。チケットの整理番号がかなり良い方だったので、二列目あたりに立つことが出来た。終盤に差し掛かるにつれ盛り上がった水戸さんが柵に足をかけ身を乗り出すたびに、歌う水戸さんの奥歯まで見えて距離の近さに非常に興奮した。この日は水戸さんに向けて振り上げた拳を水戸さんの拳でガツンとぶつけてもらうこともできたので、もう、たまらなかった。嬉しかった。

オープニングでは不死鳥でも流れた例の萌え萌えボイスが流され、可愛らしい声で「さもなきゃくたばっちまえ!」と叫ばれるや否やメンバーが登場! 水戸さんは右手のおもちゃの銃でシャボン玉を撒き散らし、日の丸が描かれた扇子を左手で振って拍子を取る。そうして沸き起こる歓声の中始まった第一曲目が「Lesson」! アンジーの曲から始まり、二曲目が新譜の表題曲「人間ワッショイ!」で、三曲目が前作の収録曲「ぶっぽうそう」という流れであった。

セットリストはこのような感じである。ただし多少曲の順番が間違っているかもしれない。


Lesson
人間ワッショイ!
ぶっぽうそう

魂に訊け
この汗を笑うんじゃねえ
壷から抜け出せ

光あれ
泥の河
風天 Rollin’ (feat.山頭火)

心臓の囚人

雑草ワンダーランド
ジュージュー
前しかないだろ
あるがまま

ミミズからメドレー
~恋のメロディ
~愛の賛歌
~シャ・ラ・ラ
~ミミズ

ジョニーは鼻毛がヒッピースタイル
素晴らしい僕ら

~アンコール~

できそこなった
マグマの人よ

~ダブルアンコール~

アストロボーイ・アストロガール


新譜「人間ワッショイ!」を中心に前作の「楽観 Roll Show!!!」が多めのセットリストである。合間合間に「人間ワッショイ!(reprise-1,2,3)」が挟み込まれ、どんどんヒートアップしていくのが非常に楽しい。ワッショイワッショイ叫びながら拳を振り上げ全力を出し切ったので、暗い地下にいるにも関わらず夏祭りを満喫した気分になった。

最初のMCでは夏の話が語られた。水戸さん曰く、夏が好きで夏の曲も少なくないが、自分が好きなのは「思い出の中の夏」であって実際の夏ではない。インタビューなどで夏が好きかと聞かれることがあるが、好き嫌いではなく体力的にきついとのこと。ただ、年々一年が早くなっていっているので、もう何年か経ったら「そろそろ扇風機出そうかな」と思ったときには夏が終わっているかもしれないと話していた。ちなみに「思い出の中の夏」が好きなのは、思い出は思いでなので暑くないためだそうである。

「魂に訊け」「この汗を笑うんじゃねえ」はストレートに格好良かった。「壷から抜け出せ」を歌い終わった後には、この曲は長いことしっくり来ていなかったと水戸さんが語った。「壷から抜け出せーあーあー」と低い声で歌って終わってしまうのでいまいち盛り上がりに欠けるように感じられ、セットリストから外れて行ったと言う。しかし若い頃は激しい曲か静かな曲、どちらかに極端な方が盛り上がりやすかったが、今はお客さんも激しさばかりを求めていないことがわかるのでこういう曲も出番ができるそうである。

「光あれ」からゲストの扇さんが参加。ここの曲に入る前のMCではポケモンGOの話で盛り上がった。今日のライブ前に扇さんがコンビニの近くでポケモンを捕まえようとしている姿を澄ちゃんに発見されてしまったとのことで、扇さんが非常に恥ずかしそうにしていた。

それを受けて水戸さんが、ポケモンGOは「何となくやっている」体を装えない、知らない人しかいないところでポケモンを捕まえていても恥ずかしくないが、街中で必死にポケモンを捕まえようとしている姿を知人に発見されたらすごく恥ずかしい、とスマートフォンを操作する仕草をしながら語る。明言はしていなかったが、水戸さんもどうやらポケモンGOをプレイしているようで、内田さんと車に乗っているときに窓の外に時速六十キロで去り行くポケモンの姿を見つけ、「あー!」と叫んでしまったことがあるそうだ。

そして長々とポケモンGOトークで盛り上がった後に、「光あれ」へ。「人間ワッショイ!」の公式の推し曲は「この汗を笑うんじゃねえ」で、MVもそれで作っているのだが、水戸さんの公式の推し曲は「光あれ」とのこと。しかし会議か何かで「光あれ」を推してもスルーされてしまったらしい。

ちなみにこの「光あれ」についてはこんな話も。「光あれ」と口にするのは本来は神様のはずなのに、この曲では救いを求めている人間が「光あれ」と言うと神様がやってくる構造になっていて、録音した後に気付いてしまったとのこと。確かに。でも己はここに違和感はなかったなぁ。これだけおちゃらけた雰囲気の神様ならかるーく呼んで出てきてくれそうな感じがする。その軽さが良いよね。

「泥の河」は盛り上がるバラードを作りたいという思いから生まれた曲とのこと。盛り上がるタイミングは自分で判断してくださいと言われたので、自分で考えて拳を振り上げた。この曲で激しくベースを弾き鳴らす内田さんが格好良かったなぁ。

今回のゲスト扇さんの一番の見せ場が「風天 Rollin’ (feat.山頭火)」である。水戸さん曰く、この曲のために扇さんを呼んだと言っても過言ではないとのことで、その言葉に違わず非常に格好良かった! 「分け入っても分け入っても!」のコーラスの力強さと美しさ! これを生で聴けて良かった。

「心臓の囚人」でしっとりした後、内田さんの家の話へ。植物が茂りまくっていることで知られる内田さんの家だが、夏はさらに植物が勢いを増し、森のようになっていると言う。水戸さん曰く、ポケストップにならないのが不思議なほどすごいらしい。流石にこればかりは公開されることはなかろうが、一度その外観を見てみたいものだ……。

そして内田さん家の森の話から繋げて「雑草ワンダーランド」へ。この後立て続けに曲が続いた後の「ミミズ」のメドレーが最高に良かった! 「ミミズ」「恋のメロディ」「愛の賛歌」「シャ・ラ・ラ」と繋げて「ミミズ」に戻るこの贅沢! 特に「ミミズ」と「恋のメロディ」は大好きな曲なのでこうして聴けるのは本当にたまらない気持ちになる。格好良かった……!!

メドレーで盛り上がった直後、「ジョニーは鼻毛がヒッピースタイル」! 水戸さんも話していたがこの曲の威力は凄まじい。まるで十年も二十年も前からあった定番曲のような安定感と爆発力がある。これ、コミカルで楽しくて、切ないのが実に良いんだよなぁ。それでいて「生涯LOVE & PEACE」のキャッチーさ!

本編ラストは「素晴らしい僕ら」。実はこの日は己の三十歳の誕生日だった。よってこの曲に至る前も一人特別感を抱きながらライブを楽しんでいたのだが、「素晴らしい僕ら」は誕生日を迎えたその日に聴くとバースデーソングのように聴こえるなぁ、と感じた。それもとてつもなく生を祝福されているような。

嬉しかった。

アンコールは「できそこなった」「マグマの人よ」。そしてダブルアンコールの「アストロボーイ・アストロガール」で締め。終わるかと見せかけて、内田さんのベースが何度も何度もかき鳴らされて爆発を繰り返し、間に「ワッショイワッショイ!」を挟んで叫びに叫んで全力を出し切って終わった。祭りだった。夏祭りだった。ここは地下で、神輿もないが、確実に夏祭りだった。まだ八月に入る前だと言うのに夏を堪能しきってしまった。「人間ワッショイ!」「楽観 Roll Show!!!」の曲が多いだけに、全体的に明るく盛り上がる調子なのも祭りっぽさの由縁だろう。

あぁ、満喫した。楽しかった。



日記録6杯, 日常

2016年7月24日(日) 緑茶カウント:6杯

たかだか一時間と少し歩いた程度で筋肉痛に見舞われるあたり、運動不足がたたっているなぁと思う。

と、言うと巷で流行りのポケモンGOを始めたのかと思う人もいるかもしれないが、ポケモンGOに関係なくただなんとなく散歩を始めた結果、見事に道に迷い彷徨うはめになったのが実際だ。己は天王洲アイル駅で潮の香りを嗅いでいた。何でこんなところに着いてしまったのだろうと思いながら。

散歩の最中、いくつかの川を渡ったが、あるときから川が川ではなくなり、海水のにおいを感じるに至って己が見当違いの方角を歩いていることに気付いたのである。己が住まう場所に海はない。ついでに言うと川もない。いったいここはどこなんだ、と若干不安を抱きつつあったが焦ってはいなかった。大丈夫。ここは東京である。どこに行ったって必ずどこかの駅に辿り着くのだ。安心して彷徨うことができる土地なのである。

そうして己はモノレールに乗って浜松町へと向かった。モノレールは好きだ。普段は用事があってモノレールに乗るが、今回は純粋にモノレールを楽しみながら乗ることが出来て少し嬉しかった。何と言ってもこの先に何の用事も目的もない。気楽だなぁ、と思う。

疲労した体を座席に埋め、車窓を眺めながらひそかに笑う。こんなに歩いて移動したのにポケモン一匹捕まえられないなんて、なんて愉快なんだろう。今まで散歩をしながらそこに損を感じたことなどなかったのに、ポケモンGOが配信されたとたん、ポケモンGOをプレイしていない自分まで、散歩の目的に「ポケモン」の存在を意識してしまうのだ。この意識の変化が楽しい。

ガラケーユーザーの自分には見えないが、きっと己が歩いた道々にもたくさんのポケモンが潜んでいたのだろう。小学生の頃夢中になり、必死に捕まえ育てたモンスターが潜んでいるかもしれない世界を三十手前の自分は歩いている。彼らの気配を感じながら歩いている。

見えないのに、いる。二十年の月日を経て、彼らは電子の世界を抜け出し、妖怪に近付いたのかもしれない。



日記録4杯, 日常

2016年7月20日(水) 緑茶カウント:4杯

遠目に見える人影は微動だにせず、パラパラと横一列に並んでいる。四人の人影は動かない。歩を進めるにつれ人影はだんだん大きくなり、一人二人と数を増やすが動かない。誰一人として動かない。

この光景を眺めるたびに己はいつも不思議に思う。何故だ。初めてこの道を通る人ならいざ知らず、何故毎日通っているであろう人々がいつもここで待ち続けるのか。立ち止まる人影はスマートフォンを見つめていたり、傍らの人とお喋りしていたり、ぼーっと中空を眺めていたりと思い思いの姿でそこにいるが、彼らの横まで来た己が、すぐそばにある押しボタンに指をつくや否や、弾かれたようにわらわらと動き出す。何故だ。

何故この人達は毎日この道を利用しているだろうに、押しボタン式の信号機の前で延々と信号を待ち続けるのか。ちなみにこの信号機は押しボタンさえ押せば三秒後には信号が青に変わるが、押しボタンを押さない限り永遠に赤のままである。待てども待てども信号が青になる日など来やしないのに、押しボタンは目につく場所に設置されているというのに、誰も押しボタンを押さずただひたすらその場に佇んでいるのである。夜中の十時や十一時に。延々と。

もしや己が知らないだけでこの押しボタンには何かしらのいわくでもついているのだろうか。そんなことがあるはずもなく。今日も己は道の先に滞留する人影を眺めるのである。



未分類4杯, インストアイベント, 橘高文彦, 非日常

160716_1443

押入れに仕舞いっぱなしで、滅多に使われないオリンパスのごついデジカメ。充電のためパソコンにコードを繋げば過去に撮影した写真が表示され、履歴を見るに軽く数年は使っていない。

そんな使用頻度の低いデジカメをわざわざ取り出した理由は一つ。だってこんな機会、滅多に無いから。

デジカメを活用した帰り道、夢のようなふわふわとした気持ちを噛み締めながら、それでいてずっと脳は興奮していて、口元が緩むのを抑えらず、ただひたすら「うわあ、うわあ、うわあ、うわあ!」と心の中で唱え続けていた。うわあ!

撮ってもらったよ! 橘高さんと! ツーショット写真を! 橘高さんと!

およそ十年前に筋肉少女帯を知ったことで「音楽」というものにはまった自分にとって、橘高さんのギターこそが己にとってのギターの音色である。橘高さんのギターが全ての基本になっている。故に自分が知る中で一番心地良く一番格好良い。その音色を奏でる橘高さんと。橘高さんと写真を撮れるなんて!

夢のようだった。しかし夢ではなかった。夢ではないかと確認するたびに並んだ写真が現実であることを教えてくれる。うわあ。うわあ。うわあ。

タワーレコード新宿店七階のイベントスペースに集う人々の前に颯爽と現れた橘高さんは、金色の髪をふわっふわに飾り立て、レースの華やかな黒のステージ衣装を身にまとい、爪は真っ黒でメイクもバッチリ。インストアイベントでは黒い帽子にサングラスに黒の私服というスタイルが常であるにも関わらず、この撮影会のために! 時間をかけて「橘高文彦」に変身してくださったのである! このサービス精神が嬉しい!

ちなみに今日のイベントは昼の十二時からだったので、橘高さんは朝の五時から用意をしなければならなかったそうである。「次やるときにはもっと遅い時間にやりましょうね」と言っていた。

今回、橘高さんのデビュー三十周年記念ライブ「AROUGE」「Fumihiko Kitsutaka’s Euphoria」「X.Y.Z.→A」「筋肉少女帯」の四公演が、それぞれ一枚ずつのブルーレイディスクとなって発売された。当初橘高さんはこの四枚をボックスにすることを考えていたらしい。ただ、子供の頃に欲しいファミコンのソフトが別のソフトとセットになって販売されてがっかりした経験があるので、せっかくのアニバーサリーでファンにそんな思いをさせるのは……ということで別々の販売にしたそうである。「ただ、四枚買ってくれた人だけの特典も用意しているからね!」と。ちなみに特典の内容はフォトブックと、五種類のピックセット。近くに立っていた男性が「ピック……良いなすごいな欲しい……」とつぶやいていた。

トークでは映像の内容にも触れていた。今回ブルーレイで発売し、クリアな音とクリアな映像でお届けしたが、「そこまでクリアである必要があるか……?」ということで、次回からはアートな感じの映像になるかもしれない、と冗談めかして語っていた。もしかしたら今回のディスクがクリアな映像を楽しめる最後の一枚になるかもしれないそうだ。

また、ブルーレイは橘高さんの記念ライブとして開催されたものを収録したものだが、同時にそれぞれのバンドの最新作であり、どれも充実した内容になっているとのこと。「ここにいない大槻さんのファンにも勧めといてね」と笑いながら話す橘高さんは実にキュートであった。

トークが終わったら撮影会に。ステージとオーディエンスの間に仕切りが作られ、順番に並んで一人ずつ入っていき、仕切りの奥で撮影が行われる。恐らく撮影の際に他者が写り込まないよう配慮してのことだろうが、写真に慣れていない人間としては人の目が遮断されるのは実にありがたかった。

並びながらカメラをチェックしたり、何を言おうか考えたりと、ドキドキしながら順番を待つ。そうしてついに自分の番がやってきて、カメラをスタッフのお姉さんに預けると、すぐそばに橘高さんが! 差し出される手を緊張しながら握り、うわあ橘高さん橘高さん、格好良いなぁ……! 間近で見るとすごい迫力だなぁ……! と感動する。

さて、ついに撮影を……というところで橘高さんからポーズの希望を聞かれた。ポーズ。何も考えていなかった。むしろリクエストが出来るなんて夢にも思っていなかった。思わず動揺して何も答えられない。すると橘高さん、「じゃあ、はい!」と言って、ポン、と優しく肩に手を置いてくれた。

肩に手!!

撮影後、お礼を言ってその場を離れ、数歩歩いて立ち止まり、カメラをチェックすると自分の真横に橘高さん。いつも見上げるステージの上にいる橘高さんが、自分の真横に。あの音色を奏でる指が自分の肩に。うわあ。うわあ。うわあ。

撮影会から既に数時間経っているが、未だ脳がふわふわしている。余韻に浸っている。一生の思い出である。

あぁ、嬉しい。



日記録2杯, 日常

2016年7月15日(金) 緑茶カウント:2杯

このところ毎週毎週、金曜日を迎えるたびに「今日はジョジョ四部のアニメが観られる」と喜び、アニメを観ては「毎週ジョジョ四部のアニメを観られるなんて、なんて幸せなことだろう」と幸福を噛み締めている。そうして今日も噛み締めた。幸福を。

ジョジョにはまったのはおよそ十年前。サークルの友人に生粋のジョジョファンがいて、彼がサークル中に布教し、見事サークル内で大流行したのである。すごかった。漫画といえば小学校の頃にりぼんを少々嗜んだ程度、というオタクでも何でもない快活な女子がブチャラティの格好良さを褒め称え惚れ抜いていた。我々は何かにつけてはサイゼリアに行き、トマトとモッツァレラチーズのサラダと生ハムを食べ、トニオさんとプロシュート兄貴について語った。そんな楽しい青春時代からおよそ十年。まさか今、己が一番大好きな、四部のアニメを観られるなんて。

まだまだしばらく幸福を噛み締められそうで、嬉しい。もしやこれが己の絶頂期ではなかろうか。それほどまでに幸せである。あぁ、嬉しい。