日記録6杯, 日常

2017年8月20日(日) 緑茶カウント:6杯

この部屋に引っ越す前に住んでいたところでは、ベッドの下に収納ケースを四つ詰め込み、その中に衣類やタオルをしまっていた。特に不自由は無く快適だった。ある日必要があって今の部屋に引っ越した。この部屋は以前の部屋よりも押入れが大きかったため、四つの収納ケースに加えて二つ、六つの収納ケースを押入れに入れることができた。自然、ベッドの下には空間が生まれた。

さて。このときしみじみ思ったのは、ベッドの下に空きスペースがあるだけで圧迫感が減るなぁ、ということ。部屋の大きさは変わらないものの、窮屈さが減り、開放感が生まれたのである。そうして己は、ここに物を詰め込むのはやめよう、と決めたのだった。

あれから五年。あのときの開放感が強く印象に残っていた己は今もベッド下に何も詰め込んでいない。そこには空きスペースが広がっている。では開放感があるかと言えばこの家にそんなものはどこにもない。ベッドの下には空きスペースが広がっている。代わりに床の半分以上に本が山となって積み重なり、足の踏み場に苦労する有様。ベッドの上にも本があり、寝るときには本をこたつの上に移動させ、起きたらこたつの上の本をベッドに移動させる。歩けば雪崩が起き、座っても雪崩が起きる。積み重なる本の山のどこに目当ての本があるのかわからず、あっちをひっくり返しこっちをひっくり返しと目的のものを見つけたときにはまた部屋が散らかり、寝ても覚めてもうんざりする。そんな絶望的な様相であった。

本末転倒である。何がベッド下の空きスペースだ。確かにここに物がないと広々と見えてとても良かった。とはいえ、それどころではないじゃあないか!

本と共に積もり積もったストレスが爆発したのだろうか。気付けば己は起床と同時にパソコンを立ち上げ、衝動的に無印良品のネットショップにアクセスし、メジャーであちこちの寸法を測り、収納ケースを三つ注文した。今週末には届くらしい。片付けよう。片付けよう! 片付けたい!! 今はその想いだけで生きている。



未分類

■8月20日2時のとくめーきぼーの方へ

「虫と歌」はkindleで「宝石の国」を購入したときに何度かAmazonから勧められたのでタイトルだけは知っていました。機会があったら見てみます。

メトロノームのファンなんですね。世の中どこに繋がりがあるかわからないものです。シャラクさんはお喋りな先輩方に囲まれつつ奮闘していました。(笑)己はステージを眺めつつ、さぞかし疲れただろうなぁと思いました。



日記録2杯, 日常

2017年8月19日(土) 緑茶カウント:2杯

雨が降っているせいか、今日はやけに眠い日だった。天気と眠気、二つの理由によりずっと一日部屋の中にいたいところだったが、図書館の返却期限日であったので、雨脚が弱まった頃を見計らって外に出た。

外階段を上る緑の蔓草の先は玄関ドアーの隙間にゆるりと手をかけていて、中に入りたそうに手を差し出していて愛らしい。蔓草の分岐の先は郵便受けにも届いていて、元気に生長している様子が実に嬉しい。鮮やかな緑を横目に三冊の本を提げてカンカンと階段を下る。遠くで雷が鳴る音が聞こえた。

二十分歩いて図書館に着き、返却の後ぐるりと中を見て回ってすぐに退出した。予約している本は明日届く予定なので明日もここに来なければならない。まぁ、良い散歩になるので良かろう。

家に帰り、「ゴールデンカムイ」の新刊と「宝石の国」を読んだ。「宝石の国」は宝石ブランドのTASAKIとのコラボレーションを知って興味を持ち、このたび発売されている七巻まで買って読んでみた。主人公の姿がどんどん変わっていくことに驚いている。美しい宝石達の戯れや月人とのバトルは是非アニメーションで見てみたい。色がついたら尚更綺麗だろうなぁ。

話の筋は全く違うが、少年と少女の中間を行き来する宝石達を見て、萩尾望都の描く「ポーの一族」や「トーマの心臓」の世界を連想した。まだ大人になる前の、性別のない少年達のしなやかさ。そんな彼らが衝撃により割れて砕けるもろさと儚さと、決して死なない強靭さ。彼らを装飾品として扱う残酷な月人の存在により、まるで彼らが箱庭の中に閉じ込められているような、そんな閉鎖性を感じさせられる。月とはどのようなところなのだろうか。

眠気に負けてうとうとと寝ていたら夜になっていた。風呂に入り、洗って冷やしておいたプチトマトを食べて緑茶を飲んだら少し頭がすっきりした。とはいえどうにも眠いので、布団に入って小説か漫画を読みながらそのまま寝てしまおうかと思う。そして明日は予約の本を受け取りに図書館に行き、ついでに美味しい昼食を食べてちょっと豪華な一日をスタートすれば良い。

というわけで今日は、充電日。



日記録1杯, 日常

2017年8月15日(火) 緑茶カウント:1杯

穏やかながらもなかなか濃い日々だった。夜、気になりつつも入ったことのなかった近所のバーにふらりと入ると、広い店内には一人の店員と一人の客だけ。メニューは飲み物だけでつまみが無く、壁にかけられた巨大スクリーンに流れる映像を観ながらビールを呑む。店員と客は懇意の中のようで、二人で熱心に話している。

一杯呑んだら帰ろうか、と思いつつ杯を傾けていたが、結局ここで何も食べずに四杯呑んだ。巨大スクリーンに好きな映像を流してくれるサービスがあったのである。そして己は大画面で筋肉少女帯を聴きながらビールを呑むという愉悦を手に入れたのだ。

ちなみに後で知ったことだが、ここは多国籍料理が楽しめるワインが美味しいバーだったらしい。しかし己が口にしたのは最後まで瓶ビールだけであった。

翌日帰省して父の住む実家へ。それから毎日毎晩大量のビールを呑んで猫を撫でて暮らした。たまに帰ったのだからエアコンの掃除でもしようかと蓋を開けたらフィルターには埃一つついていなかった。帰省前に父が綺麗にしてくれていたようだ。ありがたいことである。

実家から車で一時間も走ったところだろうか。数ヶ月前に友人が開店したカフェに父と二人で行った。山道を登る中雨が降ってきたのでおやおやと思ったが着いたときには運良く晴天。途中見えたダムはかなり水位が下がっているようだったが、友人曰くこれでも大分回復したとのこと。父はアイスコーヒー、己はレモンスカッシュ、そして二人それぞれアイスを注文し、ちょうど他にお客さんがいない時間帯だったのでカウンターの奥の友人と話しながら食べた。レモンスカッシュはレモンの香りがフレッシュで心地良く、アイスもほのかにしょっぱいアクセントが隠れていて美味しかった。

お土産にいただいたスコーンとクッキーは翌日の朝食に。最後の休日には同じタイミングで帰省する友人の家にお邪魔して赤ちゃんに会ってきた。思えばこれまでの人生で椅子や抱っこ紐などで固定されていない状態の赤ちゃんを間近で見たことがほぼ無く、赤子とはこんなにも元気に動き回るのか……!! とカーペットの上をずりずりと背中で這い回る様子を見て衝撃を受けた。これは目を放していたらどこに行くかわからない。

赤ちゃんを抱かせてもらうと重く、意外としっかりとしていて、きちんと骨格があることが実感できて頼もしかった。

そして実家から下宿先に戻り、体重計に乗って現実を認識したのが今日である。明日から現実を見据えて活動しよう。そう、胸に誓って。



日記録0杯, 日常

2017年8月8日(火) 緑茶カウント:0杯

嬉しいことは重なるもので。待ちに待った新作! 筋肉少女帯の新譜が十月発売と発表されるや否や、十月から始まる「おそ松さん」第二期のエンディングテーマの作詞をオーケンが担当するとの報せが舞い込み、麻の着物をもらった太宰治じゃあないが、十月まで生きようと強く思う次第である。そもそも、死ぬ気なんざちゃんちゃら持ち合わせていないのだが。

新譜については予想と希望が入り混じった思いを抱いていた面もあったが、後者については驚いた。1966年生まれのミュージシャンによる「ROOTS66」とのコラボで、オーケンもその一員、つまり六繋がりの縁である。去年のエイプリルフールに「アニメだよ!筋少さん松り」というおそ松さんと筋肉少女帯がコラボ、という設定で嘘サイトを作ったが、あれを作ったときにはこんな日がくるなんて、全く予想だにしなかった。自分の好きなものと好きなものが繋がるのは嬉しい。

待ち遠しくも遠い十月も、大人の時間の流れの中であればきっとあっという間に訪れるだろう。時が過ぎる早さに唖然とすることもしばしばだが、まれに大人ならではの特権として輝いてくれるのも乙なものだ。来るべき十月。きっとすぐにやって来る。