とにかく、もう、格好良かったのだ。
新譜「知恵ノ輪」のジャケットデザインを見たときに心が躍った。何て格好良いのだろう! 「楽観 Roll Show!!!」「人間ワッショイ」と賑やかなデザインが続いていて、今回も同じ系統かと思いきや、アスクレピオスの杖を天に向ける水戸さんに、スラリとしたロゴ。うわあ、格好良い! と思わず声が出た。
そうなんだよ。水戸さんは格好良いんだよ!
そして今日のライブはオープニングからしていつもの不死鳥とは違っていた。面白映像も無ければ神輿も無く、祭りの雰囲気は一片も無い。暗いステージに何も言わずメンバーが集まり、大人っぽい雰囲気の中、シックに演奏が始まったのである。水戸さんの衣装は黒の帽子に黒の隈取、白いシャツに緑の唐草文様のネクタイを締め、深い色のオーバーオールで身を包む。それはもう、ドキッとするほど格好良かった。
お祭り騒ぎの中、刀のレプリカを背負って忍者のコスプレで現れて、大いに会場を沸かせてくれる水戸さんも好きだ。しかし。水戸さんの歌詞の力強さと説得力、歌声の響きをより一層魅力的に映し出すのは、今日のような衣装ではないか。背が高く足が長く、体格が良い水戸さんの格好良さが存分に引き出されていて、もしも自分が水戸さんのような恵まれた体格であったなら、即座に服装を真似するに違いないと思うほど魅力的であった。
ゲストは杉本恭一、アキマツネオ、宮田和弥の三名。恭一さんは始まりからメンバーと共にステージに現れ、ゲスト扱いされずに演奏が始まった。今回の不死鳥は新譜「知恵ノ輪」の発売記念ライブを兼ねており、「知恵ノ輪」をプロデュースしたのは他でもない恭一さん。そんなわけで恭一さんは、「大プロデューサー先生!」と水戸さんに何度も呼ばれては、参ったなぁと言うように照れ笑いを浮かべていたのであった。
MCの中で語られていたこと。水戸さん曰く、恭一さんは絵を描くように曲を作る人で、そこで今回水戸さんも言葉で絵を描いてみようとしたそうだ。また、恭一さんはこのアルバムでとにかく水戸さんの格好良さを存分に引き出すことに注力したそうだ。己は新譜を今日のライブで買うと決めていたため、新曲は全てこの日初めて聴いた。そうして思ったことと言えば、確かにどの曲も格好良く、また大人っぽい雰囲気も漂っているということだった。
特に印象的だったのが「可能性はゼロじゃない」。この曲は、ともすれば間抜けに聴こえる楽器「カズー」にスポットライトをあてたもので、序盤から長々と存在感を発揮する。そのカズーの音色が、まるでビブラートを強くきかせ、さらに機械で肉声を無理矢理変質させたような歪みが感じられ、本当に本当に良く知らないのにこんなことを言うのも申し訳ないのだが、椎名林檎を彷彿とさせたのだった。
己はほとんど椎名林檎を知らない。知っているのは友人がカラオケで歌う「歌舞伎町の女王」と「カーネーション」くらい。何も知らないのだ。その断片的な印象により浮かび上がるイメージは、きっと実在の椎名林檎とはかけ離れたものだろう。しかし尚、己はそのように感じたのである。
「涙は空」から「知恵の輪」まで新曲の披露が続き、ドキドキわくわくしながら全身で聴いた。ライブで初めて聴いた曲を、改めてアルバムで聴き返す楽しみが後にあることがとても嬉しい。水戸さんがシングルカットにしたいと思うほどのイチオシ「イヌサルキジ」は、初めて聴くにも関わらずノリやすく、拳を振り上げるのが非常に楽しかった。
このあたりでセットリストを。メドレーの「幽霊」と「S子、赤いスカート」の位置が逆な気がするが、その他は概ね合っていると思う。
無実のためのレインボー
涙は空
失点 in my room
ひそやかに熱く
イヌサルキジ
知恵の輪
泥まんじゅうで腹一杯(一部だけ)
祈り
砂のシナリオ
君と瓶の中
Romanticが止まらない
風船
特急キノコ列車
すべての若き糞溜野郎ども
犬と夕暮れ
可能性はゼロじゃない
蝿の王様からメドレー
~幽霊
~S子、赤いスカート
~泥まんじゅうで腹一杯
~蝿の王様
天井裏から愛をこめて
おやすみ
~アンコール~
まぼろ市立美術館
アストロボーイ・アストロガール
~ダブルアンコール~
ジョニーは鼻毛がヒッピースタイル
ド派手な衣装のアキマさんがステージに現れ、「君と瓶の中」「Romanticが止まらない」「風船」を独特の歌声で歌ってくれた。MCでは主に野球の話で盛り上がり、応援している球団がアキマさんも水戸さんも不調とのことで、今日のライブが始まる前に残念な試合を観たらしく、テンションが下がったと言っていた。
「風船」の前で、「水戸さんの曲はコードが難しい」とアキマさんが言い、それに対して水戸さんが「俺じゃなくてブースカがそういう曲を作りたがるんだ」と反論。そこから音楽の話になって野球の話になり、Fコードに挫折した奴がギタリストになれなくて、大リーガーや政治家になるんだ! という面白話に発展した。
アキマさんが退場して、JUN SKY WALKER(S)の宮田さんが入場、宮田さんは昔、水戸さんの家に遊びに行ったことがあるとのこと。仲は良かったが機会がなく、今まで不死鳥に呼べなかったがようやく念願叶ったそうだ。そこでまず始まったのが「特急キノコ列車」。この曲を昔、宮田さんが褒めてくれ、宮田さん自身は褒めたことを忘れていたが、水戸さんは「和弥が褒めてくれた!」と今に至るまでずっと覚えていたそうだ。キュートなエピソードである。
宮田さんはハーモニカを吹いてステージを縦横無尽にかけ回り、次の「すべての若き糞溜野郎ども」でもアクティブさを発揮しまくったところ、ステージに立てかけていた自分のギターにぶつかり、ギターが倒れるアクシデントが発生。ギターの無事を確認すべく三曲目の前にMCで繋ぐことになり、ステージにハラハラした空気が立ち込めたのであった。結果、ギターは無事だったらしい。良かった……。
「可能性はゼロじゃない」から怒涛のメドレーに移り、「天井裏から愛をこめて」ではオープニングで綺麗な歌声を響かせてくれたコーラスの二人……と思われるうさぎと蛙の被り物を被った人外が紙袋を持ってステージに乱入。袋から取り出されるは赤いクラッカーで、火薬の匂いとともに赤いテープがオーディエンスの頭上に撃ち出され、天井からは風船が舞い、お祭り騒ぎの中本編終了。もちろん、まだまだ終わらない。
アンコール一曲目は新曲「まぼろ市立美術館」……なのだが、この曲に入る前にちょっと面白いことが起こった。風船を抱えてステージに戻ってきた内田さんがオーディエンスにポンと風船を投げると、バレーボールの如く打ち返されたのである。それを見た水戸さん、「そこはキャーッって言って持って帰るだろ?」と指摘。内田さんも打ち返されるとは思っていなかったようで、「受け取ってよ」とすねたようにつぶやき笑いが起こる。はっはっはっ。条件反射だよなぁ、これは。
アンコール二曲目「アストロボーイ・アストロガール」では、あの印象的なベースソロにピヨピヨと軽やかなテクノサウンドが乗っていて、Zun-Doco Machineの片鱗が垣間見えて面白い。大いに盛り上がって、さてさて帰るかと水戸さんがステージから去っても、残った内田さんがベースを奏でれば引っ張り出されてしまう。そういう構成であることはわかりつつも、まるで内田さんがベースで水戸さんを操っているようで面白かった。
最後の最後、ゲストも登場してのダブルアンコール。さて、何が来るかと思えばびっくり。「大セッション曲を!」という水戸さんの号令のもと始まったのは「ジョニーは鼻毛がヒッピースタイル」! すごい! 水戸さんのラインナップの中ではまだまだ若いこの曲が最後の最後を締めるとは何たる大出世! こうして曲が成長していく様を見られるのは最高に嬉しい!!
ゲストが代わる代わる歌い、上手側では内田さん、恭一さん、アキマさんが目の前で大サービスを繰り広げてくれて何とも豪華な光景だった。「生涯ラブアンドピース!」と両手を掲げてダブルピースする内田さんに合わせて、思いっきり両腕を高く上げてピースを作る多幸感。切なくもハッピーなこの曲でライブのエンディングを迎えられる嬉しさ。楽しいったらありゃしなかった。
終演後にはサイン会が開かれ、いそいそと新譜のプレミアムセットを買って列に並び、自分の番が来たときに開口一番言ったのは、格好良かったです!! という一言。そうなんだ。水戸さんは格好良いんだ。水戸さんの歌詞も歌声も、たまらなく格好良いんだ。その格好良さが今日のライブでは一際発揮されていて、とても魅力的で、この姿をどうかもっともっと多くの人に見てもらいたい。そう思わずにはいられないのだ。
来年は十五回目の不死鳥で、水戸さんにとっては三十周年の節目とのこと。どうかどうか多くの人に観てもらいたい。この格好良い大人の姿を。きっと、生きる気力になるから。