日記録2杯, 日常

2013年8月1日(木) 緑茶カウント:2杯

何年か前に買ったものの、買ったことに満足してろくにプレイしていないパソコンゲームがあり、先日、ふとその存在を思い出して遊んでみようとして衝撃を受けた。せいぜい四年程度しか経っていないと思っていたそのゲームは十年前の2003年に発売されたものだったのである。

思わず指で数えてしまった。つまり自分はこれを高校の頃に買っていたのか? だが、そのゲームはそもそも復刻版で、販売していた会社が無くなり版権もあちらこちらに分散してしまったがために新作はおろか再販も難しいと言われていたもの。この復刻版はその会社が無くなってから数年後に発売されたもので、当時まさか今になって手に入るとは思わなかったため、非常に喜んだ記憶があるが、よく考えたらその会社が無くなったのは自分が小学生から中学生のときだった。

今所有しているパソコンにディスクを突っ込んだら見事に起動しない。十年も経っているなら納得だが、久しぶりに時間の経過の早さをしみじみと実感した。このディスクが読み込めないということは、過去に買ったあのゲームもこのゲームもこのパソコンでは遊べないのだろう。今になってそれらを積極的に遊び返そうという気は無いのに寂しい気分だ。

まぁ、復刻版の方は古いパソコンで試してみよう。あちらはあちらできちんと動くか微妙なところであるのだが。



日記録4杯, 日常

2013年7月31日(水) 緑茶カウント:4杯

いっそ更新を重ねるより過去の思い出を大事に保管し続けた方が精神衛生上よろしいのかもしれない。

疲れた。



日記録5杯, 日常

2013年7月30日(火) 緑茶カウント:5杯


130730_2355

今年も一つ歳を重ねた。毎年誕生日には何か、自分のために一つ物を買う。しかし今年はこれといって誕生日に買いたいものが無く、また同時にこの時期に予約申し込みをしなければならないDVD、本、ライブチケットが集中していたため、まぁケーキと何かちょっとしたものでも食べれば良いか、と思ったのだが、誕生日の前日「すごく良い」という話を聞き、もともと興味を持っていたこともあっていてもたってもいられなくなり、これを今年の誕生日プレゼントにすることにした。

ROLLY&谷山浩子のからくり人形楽団。現在進行形でこれを聴いて楽しんでいる最中だが、一曲目から買って良かったと大満足している。谷山浩子の世界にROLLYの色が加わることによって極彩色に弾けまくっている。ROLLYはたまにテレビで見たことがあるくらいで、歌唱を真面目に聴いたことはほとんど無いのだが、良いなぁ。芝居がかった声がすごくマッチしている。素晴らしい。

朝からたくさんの人に祝ってもらい、喜びつつも、今後の生き方をちらりと考えてみたらさっと憂鬱の影がかすめたが、緑茶を飲みながら音楽を聴いて過ごす夜は幸せで、楽しく自信を持って三十歳、四十歳を迎えられるようにしなければならないな、と改めて思うのだった。楽しいだけじゃなくってな。楽しいだけじゃ。



日記録4杯, 展覧会, 日常

2013年7月29日(月) 緑茶カウント:4杯

読み直してみたら昨日の日記、レオ・レオニの絵本の思い出ばかり書いていて、肝腎の展覧会については何も書いていなかった。

展覧会は夏休みの影響か流石の人ごみ、特に入り口付近は大混雑で、既に子供が飽きて泣いたりぐずったりしていてなかなかの混沌状態。先に進むにつれだんだんと見やすくなり、「フレデリック」や「アレクサンダとぜんまいねずみ」などのねずみのイラストが描かれた原画の前は人気が高く混雑していたが、「ペツェッティーノ」の前はかなり空いていた。

後ろの方にはスイミーのコーナーがあり、巨大なスクリーンに赤と黒の小魚の群れが映し出されていて、人が近付くと魚が逃げる仕掛けになっており、子供達が大喜びで魚を追っていた。また、スイミーの絵本を作る過程で描かれたラフが公開されていて、貴重なものを見られて嬉しかったものの、一番見たかったスイミーの原画は公開されておらず、だからこそあの大掛かりな仕掛けがあったのかもしれないが、……見たかったなぁ。

だが「平行植物シリーズ」などの、どこか妖しい退廃を思わせる架空の植物のイラストなど、「絵本」以外のレオ・レオニを見ることができたのは収穫だ。絵本は大好きだったが、彼の人物像はもとより、絵本以外の仕事の内容も全く知らなかったのである。今度は絵本以外のレオ・レオニを主軸とした展覧会も見てみたい。

原画については、絵本によって異なる絵画技法が使われていたのを再確認出来たのが面白かった。コラージュ・テンペラ・色鉛筆・油彩・ゴム版。レオ・レオニを知らなくても、一人の作者による多種多様の技法の結晶を一度に見られるので、絵に興味がある人ならきっと楽しめるに違いない。八月四日までなので、興味がある人は今のうちに是非。



日記録5杯, 展覧会, 非日常

2013年7月28日(日) 緑茶カウント:5杯


130728_2123

Bunkamuraで開催されているレオ・レオニの絵本展に行ってきた。代表作の一つは「スイミー」。小学校に入る前だっただろうか。母に買ってもらった数々の絵本の中に「スイミー」があり、寝る前に必ず一冊好きな絵本を読んでもらえたのだが、この「スイミー」は何度読んでとねだったかわからない。特に印象的だったのがドロップのような美しい海草。あの水中を彩る華やかな色彩にすっかり魅入られてしまったのだ。

小学校に入学すると、「スイミー」以外のレオ・レオニの絵本がたくさん図書室に置いてあった。「アレクサンダーとぜんまいねずみ」「フレデリック」「おんがくねずみ ジェラルディン」「コーネリアス」、そして「ペツェッティーノ」。小さな欠片のような姿をした「ペツェッティーノ」が、自分は誰かの部分品ではないかと思い、様々な人に尋ねまわって自分の正体を探す話。これを読み、ペツェッティーノが自分の正体を見つけたとき、金槌で殴られるような衝撃と感動を覚えた。

それから十年近く経った後、「ペツェッティーノ」を読み返したときは、あのとき自分がひどく感動したことも含めて、どこか気恥ずかしいものを感じた。何故気恥ずかしく感じたか。それは「自分とは何か」と悩むことを青臭く感じる時期だったからだ。

ただ、気恥ずかしく感じはしたものの、依然好きという気持ちは変わらなかった。

レオ・レオニは幼少の自分に「自分は何なのだろう」と考えるきっかけをくれた人だ。そしてまた、当時の自分は知らなかった絵画技法を見せてくれた人でもある。いつか自力で絵本を揃えてみたい。特に「ペツェッティーノ」。三十を目前に控えた今、改めて読み直し、今どのように感じるか確認したい。今度はまた素直に読めるかもしれない。