日記録3杯, 日常,

2013年10月13日(日) 緑茶カウント:3杯

「君のこと、もうちょっとしっかりした人だと思っていたよ…」と苦笑いを浮かべ呟く友人の目の前で焦げる肉。知り合ってから七年目の友人に、よもやまさか今になってこんな場面で失望されることになろうとは。「君はカリカリベーコンを作っているのかい?」「いや、そういうわけじゃないんだが、何か、気付いたら焦げてたな……」

大学の友達と三人で焼肉に出かけた。燃える炭の上に丸い金網を敷き、その上に肉を置いていく。至って普通の焼肉である。ただ、「焼肉を焼く」ことに関する大きな意識の相違があったのだ。

自分はとにかく、一つの種類の肉につき、人数分を金網に置いた。例えば皿の上にカルビ、ハラミ、豚トロがあるなら、カルビとハラミと豚トロを三枚ずつ置く。そしてスペースが空いたら新しい肉を置く。ひたすら置く。置いた時点で誰かが食べるだろうと思っていた。自分が食べないレバーやタンも置いた。自分が食べる分だけ置くより、他人の食べる分も置いた方が親切だろうと思ったのだ。そのうえで、金網の上に肉があれば誰かが世話を焼いて好きなように食べるだろうと思っていた。

結果、肉は焦げるのである。

そうか。焼肉とは各々が自分の食べたい肉を金網に置き、世話を焼き、頃合を見計らって食べるのか。友人二人はそのつもりであったので、無論自分が置いた肉もそれぞれ食べていたのだが、「見落とす肉」が発生してしまったのだ。その場合、責任は肉を置いた人間になるということで、計画性の無さを叱責されたのである。

「自分が食べないレバーをどうして焼くんだ君は!」「自分がレバーの皿に一番近いから! 焼いたら誰か食べると思ってさ!」「自分が食べる分だけ焼きなさい!」「というより肉置きすぎだろ」「………すまん、何かスペースが空いたらどんどん埋めなきゃいけない気になって」「俺達三人しかいないのよ! もっと計画性を持って!」

返す言葉も無い。家族で焼肉をする場合は、自分が食べるもの食べないもの関係無く、近くの皿にある肉をどんどん鉄板の上に置いていく形式だったため、その癖を引きずっていたとはいえ、焼きすぎだ。そうだ。我々は三人しかいないのだ。急いで肉をどんどん焼く必要は無いのだ。そして何より、これは炭火と金網だ。ホットプレートより火力が強く、待つ間も無く肉はどんどん焼けるのだ。

「今日はウヲの知らなかった一面が見られたな」「次行くときまでにイメージトレーニングしといてね」と笑う友人。ちくしょう。次はもっとうまくやるぞ、と胸に誓って。



日記録2杯, 中華料理屋, 日常,

2013年10月11日(金) 緑茶カウント:2杯

指摘されるまで気付かなかった。何故なら自分はそれを当然のこととして受け止めていたからだ。だが、よくよく考え、他店と比較してみると、全く当たり前ではない、努力と気遣いの結晶によるものだったのだ。

月に二度ほど通っている駅前の小さな中華料理屋。そこはほとんどがカウンター席で、常に人がごった返している。おかみさんは忙しく働きながら客と会話を交わし、賑やかで和やかな空気が流れている。自分は料理の味ももちろん気に入っているが、この店の居心地の良さもかなり好いている。自然、一人で外食をする際にはこの店に足を運ぶことが多く、他に興味を持ちつつもついつい来てしまうため新規開拓もままならない。だが、それで満足している。

この居心地の良さはおかみさんの人柄によるものと思っていたが、もう一つあることに気付かされ、そして驚愕した。今日、カウンターで味噌ラーメンと餃子を食べていたら隣の席の人がカウンターの奥のシンクを指差し、「あれを見て」と促してきたのだ。その人とは初対面であるが、直前に二、三会話を交わしていた。促されるままに覗き込む。しかし、見慣れないものは特に無く、隣人の意図が読めず己は先を促した。

「ほら、あのステンレス。ピカピカでしょう。油汚れ一つ無い。ガス台の方もピカピカ。あんなに綺麗にしているお店、他に無いよ」

言われて気付く。流しのステンレスには長年使い込まれた結果の細かい傷こそ付いているものの、汚れはおろか、曇り一つ無い。油を大量に使う中華料理屋とは思えない綺麗さだ。

隣人の指先は手前に移る。次に指差したのは目の前に置かれた調味料入れ。醤油やラー油、酢、胡椒の入った容器が五つほどポンと置かれている。

「これもね。いつ来ても綺麗で、全然ベタベタしてない。カウンターもいつもスベスベ。すごいよこのお店は」

確かに、ラーメン屋に置かれている調味料入れは蓋がべたついていることがままある。カウンターもそうだ。
そして改めて見渡してみれば、この店は年季こそ入っているものの、どこもかしこも綺麗に磨かれていて、塵一つ落ちていないのだ。

おかみさんが笑って言った。「掃除にかかる時間が営業時間と同じなの。毎日油使うから毎日綺麗にしないといけないでしょう。そうしないとお客さん気持ち悪いだろうから」

聞けば営業時間は六時間。つまり、一日この店の掃除に六時間かけているということ。
そりゃあ居心地が良いわけだよ!

自分はもしや、すごく素敵な店に出会ってしまったのではないか。知らず知らず受けていた最高のサービスに感嘆せざるを得なかった。



日記録0杯, 日常,

2013年10月1日(火) 緑茶カウント:0杯

風邪を引いたから滋養強壮のために卵を食べようという発想は昭和の人間らしいなぁと思う。

風邪を引いたので、コロッケうどんと出汁巻き卵とソーセージともずくとゼリーとオレンジジュースと生姜入りオレンジジュースと葛根湯とビオフェルミンと亜鉛を摂取した。満腹になった。今日は日付が変わる前に眠る。良い夜を。



日記録5杯, 日常,

2013年9月15日(日) 緑茶カウント:5杯

今日は一日家で寝ていた。とにかくぐっすり寝ていたかったのだ。何、気落ちする事件があったわけでは無い。連日の疲れを布団の中で溶かしたかっただけである。そして一日寝倒して、目が覚めたら空腹感。欲していたのは味噌汁とご飯だったが、炊いた米が我が家に無い。しかし炊く時間を待つのは辛い。

じゃあ外食だ。と言うことで近所にある定食屋に行ってきた。以前一度行ったことのある店で、雑居ビルの二階にある。あのときはホイコーロー定食を食べたが、今日は何にしよう。サンマにも惹かれたが野菜を食べたかったので肉野菜炒め定食にした。

一口食べて思う。あぁ、そういやこんな味だった。そう。ホイコーローを食べたときも思ったのだ。不味くもないが美味くもない。味付けが口に合わないというよりは、料理があまり上手でない。料理にあまり感心のない人が作ったよその家の家庭料理のような感じで、肉野菜炒めからはたっぷり汁が出ていた。また、肉野菜炒めと言いつつ具材はほとんどがもやしで占められているのも寂しい。多分これは、自分で作った方が美味い。

行き着けの中華料理屋に味噌汁も置いてくれればなぁ、と思いつつ店を出る。ちょっと残念な外食の話。



日記録0杯, 日常,

2013年9月13日(金) 緑茶カウント:0杯

今日は疲れたし頑張ったし、ちょっとした楽しみくらいあって然るべきだよな、と自分を甘やかした結果、最近平日に飲酒をすることが増えており、同時にこのところ晩酌が一日の楽しみになってきていて、あ、やばいかなこれ、と思っている。

ちなみに以前の飲酒量は月に四回程度。二回は外で友人と、残り二回は週末に自宅で一人酒、という塩梅。それがいつの間にやら毎週末呑むようになり、まぁ休みの前くらいなら良いかなと思っていたらいつの間にか平日も呑むようになっていて、今週に至っては呑んでない日は二日しか無い。

でも、美味しいんだよなぁ、やっぱ………。

ほどほどにしようと思いつつ。ほどほどに。