毎年、クリスマスイブ前日に行われることが恒例となったこのライブでは、いつも特別なものを与えてくれ、大いに笑って興奮し、最高のエンターテイメントを味わわせてもらっているが、今年は特に、とりわけ素晴らしかった。
それは運の良さもあった。だいたい、いつも整理番号は八百七百あたりが常で、五百番であればなかなか、三百はかなり良い数字。しかし今回、何故かいきなり初めての二桁、九十番台を手に入れて、内田さん前、若干橘高さん寄りの二列目に陣取ることが出来たのである。視界は良好で、位置的にオーケンの声が爆音にかき消されてやや聴き取りづらかったが、代わりに内田さんの野太いベースと橘高さんの華麗なギターソロを堪能することが出来た。
あぁ、夢のような一夜だった。
何より。何より嬉しかったのが「デコイとクレーター」を聴けたこと。密かに大好きな曲で、心が疲れているときには何度落ち着かせてもらったか。深い思い入れは無いが、ただ純粋に好きな歌。筋少はハードロックも素晴らしいが、ハードロックだけじゃない。幅の広さを見せ付けてくれる曲の一つであると思う。と、御託を並べたがそんなことはどうでも良いのだ。ただひたすらこの曲が好きなのだ。
「デコイとクレーター」は数年前の初期曲限定ライブでも演奏された。確か二日間の催しで、好評につきCCレモンホールでの追加公演が決定となり、DVD撮影も行われた。しかし。CCレモンホールでは「デコイとクレーター」はセットリストから外されており、それがとても残念で、悲しかったのだ。あのDVDは素晴らしい作で、何度も観直しているが、ただ一点、それだけは残念だったのだ。
その「デコイとクレーター」をまたこの場で聴いている。しかも、どんな形での収録かは定かでは無いが、本日はDVD撮影もされている。もしかしたら今日のデコイを、いつかまた家で観ることが出来るかもしれない。最高のクリスマスプレゼントだ。
しかも、それを二列目から観ることが出来たのだ。どんなに嬉しかっただろう。それはアンコールの一曲目で、椅子に座ったオーケンがじっくりと歌っていて、己はそれを、固唾を呑みながら見つめていたのだ。
ちなみに今日のセットリストはこちら。
イワンのばか
心の折れたエンジェル
みんなの歌
ニルヴァナ
香菜、頭をよくしてあげよう
ゾロ目
1000年の監視者
ロシアンルーレット・マイライフ
愛の賛歌と見せかけて愛のリビドー
(ジムノペティで空バカ風コント)
北極星の二人~内田のラブソング
ムツオさん
ワインライダー・フォーエバー
労働讃歌
戦え!何を!?人生を!
釈迦
トゥルーロマンス
~アンコール~
デコイとクレーター
恋の蜜蜂飛行
サンフランシスコ
もう、本当に楽しかったなぁ! 開演時にクリスマスソングらしきものが流れ、歓声の中メンバーが登場。そしていきなり一発目から怒涛の一曲、イワンのばか! さっきまでの和やかな空気はどこに行ったのだと突っ込む隙も無い。そして二曲目がこれまた久しぶりな「心の折れたエンジェル」! 嬉しいったらありゃしない!
今回のライブでは、「心の折れたエンジェル」「1000年の監視者」「ロシアンルーレット・マイライフ」と、最近あまり聴けていなかった「シーズン2」の曲を聴けたのも嬉しかった。特に「ロシアンルーレット・マイライフ」はちょうど聴きたいと思っていたのだ。銀色のモデルガンを握ったオーケンが、銃口を己のこめかみに向ける仕草が実に格好良い。しかしこの仕草、他のメンバーには見えていなかったようで、この後に観客に向けて撃っていた仕草だけが見られていたらしく、内田さんに「ロシアンルーレットなら観客じゃなくて、自分に向けるよね」と突っ込まれ、橘高さんに「怖かったんだよ」と言われていたのが微笑ましかった。ちなみにこのときオーケンは退場していたので反論の余地無し。
「1000年の監視者」はロマンティックなメロディで、これはクリスマスにふさわしい! ナイス! と思ったのだが、よく考えたら惚れた女にプレゼントあげてOKもらったけど裏切られて毒殺しちゃった男をじっと見ている人の歌だった。そんなこんなで本日も変わらず、人が死んだり人を殺したり別れたりする曲をたっぷり聴いたのであった。アンコールはサンフランシスコ。男女の別れの曲である。
ただ、そのくらいがちょうど良いのだ。クリスマスの浮かれた雰囲気も好きだ。スーパーの店員がサンタ帽を被りながら無表情でレジ打ちをしていたり、コンビニにカラフルなお菓子が並んでいたり、ビジネス街で唐突にいかれたイルミネーションが発生していたりする中で、ちょっとした毒を楽しむのが、非常に美味しくて愉快なのである。クリスマスの全てはこの「毒」の美味しさを味わうために用意されていると言っても過言では無いのである。
さて、本日の毒と言えば「ムツオさん」。今日もやってくれました! 今回自分の立ち位置では、とにかく内田さんのベースと橘高さんのギターの爆音ばかりが聴こえ、サンプリングされた音が聴こえづらい特徴があった。故に、ベースが強調された場合の「ムツオさん」を堪能出来て、これがなかなか、とても怪しい。あのディスコティックなサウンドが遠くにやられると、この曲はこうも怪しくいかがわしくなるのかと思った。しかし、楽しい。
本日、ようやく念願叶って聴けたのは新曲の「ニルヴァナ」。これはライブで盛り上がる! が! それ以上に注目すべきは暴走するエディである。恐らくピアノの出番が少ないのだろう。満面の笑みで手拍子を入れながら持ち場を離れて踊り狂う白い衣装の巨体・エディのインパクトは絶大で、これはエディのために作られた曲ではなかろうか? と思うほど。未だ脳裏に焼きついている。すごかった…。
ちなみに今回、エディのMCの場面は無し。若干喋りたそうにしているように見えたのだが。エディのトークも聴きたかったなぁ。
最初のMCではオーケンがライザップで鍛えてダイエットをして、何とウエストを六センチも細くしたこと、しかしライザップをやめた今リバウンド中で、今朝はティラミスを食べてしまったことなどが語られた。大丈夫。ティラミスくらいのカロリーなら今日のライブで燃焼されるさ。
あと忘れてはいけないのは橘高さんの福袋。もちろんMCの話題に上がった。オーケンに「あなたはこの時期に毎年荒ぶりますが…」と話を振られ、福袋の内容をご紹介。三万円というお値段で、しかし六万円分の商品が入っており、終演後に橘高さんとリキッドルーム周辺をドライブ、一緒に写真撮影、さらには何と! 橘高画伯に肖像画を描いてもらえるという大サービス! そのうえ! ドライブの際、車に乗るときにはエスコートされたうえにバラの花をそっと手渡されるという! この豪華な福袋をゲットしたのは男性! 橘高さんは「また新しく彼氏が出来ちゃった」と笑っていて、オーケン、内田さん、おいちゃんは各々好きなポーズを取って肩を震わせて笑っていた。
「ゾロ目」の前で、オーディエンスに合唱を促すオーケン。見事な声量で合唱が起こり、嬉しそうな顔をするオーケンが実に微笑ましかった。そうだよなぁ。新曲を皆が覚えて歌ってくれたら嬉しいよな。ニコニコッと笑うオーケンは実に魅力的である。喜ばせたいなぁと思ってしまう。
「ロシアンルーレット・マイライフ」の最後にオーケンがステージから退場に、袖からマイクを通さずに「今年の一年を振り返ったMCをしてよー!」とメンバーに要求し、「生声通るな!」と橘高さんに言われるシーンがあった。そこで各自が一年を振り返り、おいちゃんがギャグで嘘の対バン相手を語り、橘高さんが信じ込みそうになる場面もあった。
そして次の曲へ。ちょっと長めの休憩を終えてステージに現れたオーケンは血まみれ白スーツに白ハット。おお、これはと思う間もなく始まるのは愛の賛歌のイントロ。しかし。舌を出したり顔を歪めたりと変な顔をして遊ぶオーケン。おや…と思った直後に響く音。フェイントだ! 演奏されるのは「愛の賛歌」ではない。「愛のリビドー~性的衝動」だ。
これはCCレモンホールで聴いた以来の一曲で、Queenを髣髴とさせる美しいギターの音色に馬鹿な歌詞が乗っているという実に筋少らしい一曲で、我ながら下品だが、生涯最大の性衝動って今それあなた発揮出来るんですか、と脳内突っ込みをついしてしまい自ら恥じたりもしつつ、これも久しぶりだなぁ、良い曲だなぁ、と惚れ惚れ聞き入りつつゲラゲラ笑ってしまうのであった。
この後がまた面白い。ステージはオーケンと内田さんだけになり、エディの奏でるジムノペティに乗せて、ごにょごにょとフランス語っぽことを囁きつつ、「あんたプロだね」と唐突に空手バカボンになる。そしてオーケンが持っていた白いマイクが内田さんの手に渡り、何と! 内田のラブソング!!
オーケンは退場し、代わりにおいちゃんと橘高さんが入場して曲がスタート。内田さんはお星様のついたステッキを片手にし、振り回しながら楽しげに歌いまわる。これは何かの妖精かと思ったが、後のMCで聞いたところドラクエネタであったらしい。しかしオーケンにクリィミーマミ呼ばわりされて憤慨しているのが実に面白かった。ちなみにドラクエは二年半ほど続けているらしい。長い。
ワインライダーからは怒涛だった。ワインライダー、労働讃歌までは予想出来たものの、まさかここで「戦え!何を!?人生を!」をやってくれるとは。これは本当に。「ワインライダー」をやることが増えてから聴く機会が減ったため、無論ワインライダーも好きなのだけれど、これも聴きたいな、やって欲しいなと思っていただけに感無量。しかも、両方聴けて、さらに労働讃歌まで! 喜ばないわけがない。
釈迦で大暴れし、トゥルーロマンスでゆったりして本編終了。わりと、最後がゆったりな曲で終わるのは好きである。
そしてアンコール。おいちゃんと橘高さんがサンタの格好で現れて会場大興奮。特に橘高さんは頭におリボンまでつけているのだからすごい。偉い。似合っているのがまたすごい。そのおリボンをオーディエンスの群れの中に投げる前、金具がついていることを皆に示し、手に取るとき怪我をしないよう注意を促すあたり、実に親切である。ありがたい。
橘高サンタは白い袋からお菓子を撒いてくれた。そのとき手にしたものが写真のグミである。非常に嬉しい。いつか食べなければならないが、しばらくは食べられないだろう。数年前のイブイブライブで手にしたキャンディも未だに食べられていないのだから。未だに大事に飾っている。
デコイとクレーターにしっとりと聴き入った後、長谷川さんが大働きの「恋の蜜蜂飛行」! 大好きだ! 聴けて嬉しいなぁと喜んでいるところで「サンフランシスコ」! 大変贅沢なライブで、終わり際には橘高さんのフライングVに触ることも出来て、嬉しいことが盛りだくさんの一夜であった。最高のエンターテイメントである。
そうそう。最後に橘高さんが、ステージに落としてしまった袋入りの飴を拾い上げ、袋を破き、中から出した飴を指で摘んでオーディエンスに渡してあげる…と見せかけてパクッと口に入れてにっこり笑ったのがキュートだった。しかしここで終わらない。てっきり食べたのかと思いきや、緑の飴をオーディエンスの群れの中にぷっと吐き出して与えたのである。貴公子だ! 紛れもない貴公子だ!! と己は興奮した。あれはきっと、オーケンにも内田さんにもおいちゃんにも出来ない。実に、格好良かった。