再結成10周年 パーフェクトベストTOUR (2016年11月26日)
楽しかった。嬉しかった。何が嬉しいって、オーケンの声が完全復活していたことだ。オーケンが声帯ポリープの除去手術を受けたのは今年の五月。そして八月の弾き語りライブではまだ高音を出すことに難儀していて、「週替わりの奇跡の神話」のラスト、「不変の」と叫ぶ箇所で声が出ずに悔しそうにしていたことを昨日のことのように覚えている。
あれから三ヶ月。オーケンは完全復活していた。MCでも出し惜しみすることなく声を響かせて煽り盛り上げ、全編声を張り上げて歌い通してくれた。昨今のライブでは、ライブの途中にオーケンが離脱し、メンバーが代わりに歌唱することが定番となっていたがそれも無く、全て! 歌ってくれた!
自分が記憶する限り、オーケンが途中でいなくなりメンバーが歌うようになったのは四半世紀のツアーからだ。とすると三年くらい前かな? あのときオーケンは暗黒天体ラジャサンに地球が妊娠させられるもうおしまいだ~というようなことを叫んでステージから逃げ去っていき、メンバーもオーディエンスもぽかーんとしていた。あのMC面白かったなぁ。
オーケンの咽喉はとにかく絶好調で、「孤島の鬼」の高音部も、昨今ライブでは低く歌うことが多かったのに声を響かせてくれ、さらにおどろおどろしたドラムがドロドロ響く中で、言葉に形容しがたいゾッとするような悲鳴を発し、「孤島の鬼」という楽曲の世界観を広げる演出もしてくれた。あれは実に格好良かった。
ステージのドラム台へと続く階段にはオーケンの歴代特攻服が並べられ、アンコールではメンバーがオーケンの特攻服を着て現れる特別サプライズも! しかしそのときオーケンだけは特攻服を着ておらず、何かのインタビューで着ていたらファンからの評判が悪かったという赤と白のマーブル模様のシャツを着ていた。そしてそのまま孤島の鬼を歌った。
セットリストは「ワインライダー・フォーエバー」まではベスト盤と同じ曲順で、サプライズが「タチムカウ」、後はベスト収録曲と、シングル「人から箱男」の構成で、実に美味しかった。「踊るダメ人間」や「イワンのばか」も好きなのだが、毎回の定番曲が無いとその分新鮮な曲が楽しめるので嬉しくなってしまう。
めでてぇな?
仲直りのテーマ
トリフィドの日が来ても二人だけは生き抜く
ワインライダー・フォーエバー
タチムカウ~狂い咲く人間の証明
人から箱男
枕投げ営業
週替わりの奇跡の神話
新人バンドのテーマ
パノラマ島失敗談
蓮華畑
恋の蜜蜂飛行
混ぜるな危険
ムツオさん
ツアーファイナル
~アンコール~
孤島の鬼
中2病の神ドロシー
釈迦
開演SEは「オーディエンス・イズ・ゴッド」で、わっと盛り上がったところで新曲「めでてぇな?」へ。ちなみに今回は番号が八百番台で、開演後はそれなりに前の方に行けたもののオーケンとおいちゃんはほとんど見えなかった。しかし橘高さんをガン見しつつ内田さんを見られたので満足である。橘高さん格好良かったなぁ。
そうそう「めでてぇな?」ではスーツ姿のエディが前に出てきて、内田さんと橘高さんの間で踊ってくれた。スーツ姿のエディもビシッとしていて格好良かった。
そういえば今回の橘高さん、いつも持っている黒と白の水玉のフライングVのほかに、水玉の変形ギターを持っていた。年季が入っていたように見えたが昔使っていたものだろうか。ちょっと気になる。
「トリフィドの日が来ても二人だけは生き抜く」「枕投げ営業」「週替わりの奇跡の神話」「パノラマ島失敗談」「恋の蜜蜂飛行」が聴けて嬉しかった。トリフィドは何回聴いても良い。「枕投げ営業」は大好きな一曲で、てっきりワインライダーの次にやるかと思ったらタチムカウが来て肩透かしを食らいつつも、タチムカウは己にとって思い出の一曲。浪人生だった頃、これを心の支えに日々を生きていたのだ。あの頃の苦味を思い出し、頑張らんとなぁ、と奮い立った。
「枕投げ営業」は本当にもう好きで好きで好きで。先日のオーケンのサイン会でファンレターを渡したのだが、つい枕投げ営業が好きすぎて枕投げ営業のことばかり書いてしまった。もう大好き。この力強さと勢いの威力。歌詞もほとんど間違っていなかったので大満足。ありがたい。
「週替わりの奇跡の神話」はもう、前述の通りである。嬉しかった。オーケンの完全復活にぐっと来てしまった。だって誰よりもオーケンが嬉しそうだったのだから。
「新人バンドのテーマ」は、昔聴いたときよりも声がやわらかく膨らんでいるように聴こえた。より語りかける調子になっているというか。何度も歌ったことでこなれて、歌詞をなぞるのではなく、目の前の誰かに語りかけるような。そんな温かみを感じた。
「恋の蜜蜂飛行」も大好きな一曲である。しかし! 大好きなだけに! この曲にコールアンドレスポンスは入れないで欲しい! と思った。ブンブンブブブン! の勢いのままに駆け抜けたいので、中盤で「ドン、ドン、ドン、ドン」とドラムの拍がゆっくりになり、学園天国のヘイヘイコールが入るのがとてももったいなく感じるのである。どうかここは、蜜蜂の飛行を止めずに駆け抜けさせて欲しい。
「ムツオさん」ではEXシアター六本木ならではの演出! 天空にきらめくミラーボールが美しかった! くるくると回る照明は最初ピンクと青、次に赤と緑に色を変え、色とりどりに舞台を染める。かと思えば赤一色で塗りつぶされ惨劇を示唆する演出が光り、ディスコ調のリズムに乗り、楽しく踊りながら不穏な物語を楽しんだのであった。
アンコール一曲目は「孤島の鬼」。格好良かった……実に格好良かった……ただ欲を言うならば、再録版と同じように、最後の盛り上がり部分をやって欲しかった。ドラムで締めてバーンと終わるのも格好良いが、エディのピアノの調べが静かに響き、終わったと見せかけたところで「鬼!!」というシャウトと共に爆発するあの瞬間がたまらなく好きなんだ。あれの素晴らしさを知ってしまった手前、それが無いと物足りなさを感じてしまう。またいつかあの格好良さを堪能したいなぁ。
最後の一曲は「釈迦」。ちなみに今回は「割れた娘の頭から飛び散るノウズイ 屋根の上のアンテナから飛び散る電波が」という歌詞だった。
MCでは再結成十周年を迎えられた感謝の言葉と、思い出話が語られた。アルバム「最後の聖戦」を作った頃、オーケンはプロレスラーの山本小鉄さんに御飯に誘ってもらい、麻布十番で焼肉をご馳走になったことがあったと言う。そのときオーケンはメンバーでも無く誰よりも先に山本さんに筋少を脱退しようとしていることを打ち明けたという。悩んでいたときに、あの厚い胸板に相談したくなったそうだ。
それに対し山本さんはオーケンの意見を受け入れ、同時に「メインボーカルとして、メンバーの再就職先を考えなければいけない」と語ったという。当時のオーケンは、とはいえバンドですから、と重く受け止めることはしなかったが、今になって! もしオーケンが、万が一ゴルゴ13に狙撃されたときのために! メンバーの再就職先を考えたという! 曰く!!
おいちゃん …ハムの人(日本ハム)
うっちー …寺男になる
ふーみん …カリスマ編み物師
エディ …カリスマ編み物詩2
おいちゃんはハムの人になることを静かに了承し、内田さんは「それは就職じゃなくて出家だね」と言いつつ了承し、橘高さんは両手をバババババッと動かして高速で編み物をする様を表し、エディは「俺編み物したくねえよ」と突っぱねた。
そしてエディの「俺は手先が器用に思われるけどりんごの皮も向けない」という発言から、オーケンはりんごが苦手で食べられない話になり、それを知っている内田さんにより、中学の頃給食でりんごが出て、デザートのりんごを皆がシャクシャク食べているときに、りんごを食べるシャクシャク音をオーケンがものすごく嫌がったため、わざとクラスメイトがオーケンの近くでりんごを食べる……というエピソードが語られた結果、長谷川さんのメンバー紹介が忘れられた。
しかしメンバー紹介を忘れたことに気付いたオーケン、曲中に長谷川さんに後でちゃんとすることを伝えたところ、長谷川さんはニコッと笑ったらしい。微笑ましいことである。
「最後の聖戦」のくだりで、「残弾数ゼロってひどい歌詞だね」と笑うオーケンに、「ひどいよ」とほがらかに突っ込む橘高さん。再結成後の思い出を語るとき、楽しかった、あっという間だったという言葉が出てきて、さらに十年後二十年後の先の話も語られた。五十肩に苛まれストレッチに出向いたオーケンが七十歳の未来を語る。そのときは蓮華畑みたいな曲ばっかりやるぜ、と冗談めかしつつ、ファンとしてはそのように屈託無く未来が語られる現状がたまらなく嬉しい。筋少のライブに通い出して十年、二十歳から始まり三十歳になり、二十年後は五十歳。今のメンバーと同い年になりながらも筋少が観られる人生はきっと幸せに他ならない。どうかこれからもその幸せが続きますように、と願いたい。最高のライブであった。