日記録0杯, 日常

2018年6月9日(土) 緑茶カウント:0杯

ねぇ。己には同性愛者と両性愛者の友人知人がいます。しかし彼ら彼女らの苦悩を理解したところで、「よっしゃー今日から同性愛者両性愛者になるわー!」とは思いません。何故なら、彼ら彼女らと自分は違う人間だからです。

故に安心してほしい。同性愛者や両性愛者の存在が認められたとしても、社会が壊されることなどないことを。

だって、考えてもご覧なさいな。今日から同性愛者も結婚できると聞いたところで、もともと異性が好きな人は「よっしゃー同性愛者になるぞ!」なんて思わないでしょう。そこで、結婚するのは、同性と結婚したいと願っていた方々で、つまりその法律がなかったとしても異性と結婚して子供を生む可能性は少なかった方々です。

ねぇ。異性と結婚したくもないのに結婚して無理矢理子供を生ませられる人と、異性と結婚して子供を作りたくて、でも経済的な問題で子供をたくさん作ることができない人、どっちに子供を生めるようにするのが良い社会だと思う?

己は後者を応援したいと思うし、前者の悲しみを減らしたいと思うよ。

中学生のときに書いた人権作文。文章がうまいという理由で担任に抜擢され、同性愛者をテーマに書いたらものすごく嫌そうな顔で「別のテーマにしたら?」と言われたのは十五年ほど前の出来事か。あのとき、差別と認識されないものほどまずいのだろうなぁと知ったのだった。

今どうしてこれを己が書くかって? 心無い言葉によって傷ついて、死んでしまう人を減らしたいと思うためだ。
致死量に相当すると思うためだ。

この一言一言で、少しずつ良くなりますように、と願って。



日記録2杯, 日常

2018年6月8日(金) 緑茶カウント:2杯

話に聞いたことこそあったものの、実感は持てないでいた。その実感をたまたま今日持つことができて、喜ぶべきか否か。なかなか迷うところであるが面白い体験であることは確かだった。

最初は歯茎の中で歯が折れているのかなぁ、と思った。起きてからずっと歯の根元が痛み、ズキズキと苛まれ、しんどい思いをした。これは何か、根元に何かしらの異変があったのだろう。心当たりはないが過去に前歯の中の神経が勝手に死んでいて、見た目は健康な歯そのものなのに削って被せねばならなかったこともある。きっとこういうこともあるのだろう。

と思っていたら、歯を磨いたあと、あまりにも痛いので下唇をめくってみたらぽっかりと白い丸。直径一センチほどの口内炎ができていた。ありゃーこりゃ痛いわけだな。喋っても痛く、何かを食べても痛い。酸っぱいものを口にしたときには地獄を見る。そんな痛みに襲われた。

が、今、ビールを楽しく呑みながら二時間経過して、気付けばずっと痛みが小さくなっていた。

トマト一つを口に含むだけで悶絶していたのに、酢漬けを食べてもやや痛い程度で、ビールを呑んでも気にならない。あぁ、これがアルコールの威力か。酔っ払いが怪我をしても痛覚が弱まっていたため気付かず……という話を聞いたことがあるが、これはこういうことなのだなぁ。

ケラケラ笑いつつアニメを観ながら酒を呑む。明日はドラッグストアに口内炎治療薬を買いに行こう。それまでは酩酊を楽しもうじゃないか。ははは。



日記録2杯, 日常

2018年6月7日(木) 緑茶カウント:2杯

以前、そばをずるずるすすりながら歩く人を見て驚いた記憶があるが、今日はフォークでつつきながらケーキを食べる人とバナナをむっしゃむっしゃ食べる人が楽しげに並びながら歩く姿をビジネス街で見て驚いた。

しかもバナナを食べている人は右手には皮を向いた食べかけの一本を持ち、左手には房を持っている。ケーキを食べている人はケーキ屋の箱を開いて皿代わりにしていて、ショートケーキとモンブランらしきものをつついている。このあたりにスーパーは無く、ついでに言えばケーキ屋もない。どこで買ったのか。全部食べるのか。何故近くにベンチがあるのに座らずわざわざ果敢に道を選ぶのか。

謎は深まるばかりだが二人組みに問いかけることもできず、ただただ彼女らの足音が遠ざかるのを聞くことしかできなかった。二人はとても楽しそうで、己は異空間に迷い込んだような不思議な心持ちがした。



日記録0杯, 日常

2018年6月3日(日) 緑茶カウント:0杯

昨日は錦糸町で開催された「ニクオン」に行きまして。肉料理の屋台が並び、音楽を楽しめるフェスでございまして。そこにふらふらと出向き、美味しく肉料理を楽しみながらお酒を呑んで音楽を聴いて、あー幸せだなぁ、人生のうちに何度かこんな日があると素敵だなぁ、と思ったのです。

で、楽しいじゃない。楽しいじゃない。楽しいから写真に収めるじゃない。しかしだな。画質がもう、何というか、ひたすらに荒くてひどいのだよ。

ほら、ご覧あれ。


1806021


1806022

うーん、ひどい。いや、仕方がない。この携帯電話(ガラケー)を買ってそろそろ十年になる。当初はね。カシオと連携したガラケーってことでね、すごく画質が良いと言われていて実際画質も良かったんだけどね。使い古すうちにレンズが歪んだのか何なのか。もうピントを合わせることなど出来やしない。

そろそろ買い換えようかな、と思う。
でもまだ行けるな、とも思う。

そのせめぎ合いの中で生きている。とにかくお肉は美味しかったし、音楽も素敵で、フェスも楽しかったです。まる。



日記録0杯, 日常, 水戸華之介

2018年5月31日(木) 緑茶カウント:0杯

拝啓・水戸華之介様。己はあなたに何度心を救われたでしょう。そしてその感謝と愛をいったいどれだけあなたに伝えられたでしょう。

全く伝えられていないはずです。年に一度、不死鳥ライブの後にお手紙をお渡しするようになりましたが、それではとてもとても、伝えきれないと思っています。

ニューアルバム「ウタノコリ」を聴きました。アンジーをメインに3-10Chain、ソロ曲をアコースティックで描いたアルバムです。とても素晴らしく思いました。同時に、物足りなく思いました。

それは、生で聴く水戸さんの歌声の威力がCDには収まりきらずにいるからです。CDで聴く水戸さんの歌声は何と言ったら良いでしょうか、まろやかに収まってしまっていて、本来の水戸さんが持つ歌声の迫力とパワーが消えてしまっているように感じました。

だから自分は、多くの人に水戸さんの歌声を生で聴いて欲しいと願います。

「マグマの人よ」を聴いて何度泣きそうになったか。「ゆきてかえらず」を聴いて何度胸を締め付けられたか。全身にビリビリと響く迫力と威力とパワーに何度圧倒され、感動したでしょうか。

その威力を多くの人に知って欲しい。

だからこそもどかしく思い、何ができるだろう、どうしたらいいだろうと考えてしまいます。ミュージシャンであり、オーディエンスを楽しませるエンターテイナーでもある水戸さんは、自虐ネタで大ヒットを飛ばしているミュージシャンと自身を比較なさいます。それをファンの自分はとても悲しく思います。

だって、B’zも偉大なミュージシャンでしょうが、己の心を救ってくれるのはB’zではなく、あくまでも水戸さんなんですよ。
水戸さんだからこそなんですよ。

と、言うことをサインをしていただく時に言いたかったのに言えなかったのでここで語りましょう。あぁ、いったい己に何ができるでしょう。何ができるかと考えてしまいます。だから、年に数回「昔アンジーのライブ観に行ってました、懐かしくなって行きたくなりました」というような感想をもらうと嬉しくなります。ただただ楽しく感想を書き散らしているだけで、発散のためだけで、布教目的ではないにしろ、ほんのちょっと、ほんのちょっとでもお役に立てているかなと錯覚できまして。

水戸さん。
ここで発するだけなのでこの言葉は届かないとわかっていますが、どうかどうか、あなたがデビューした年に生まれた人間も、あなたの歌声に助けられていることを知っていただきたい。
あなたは唯一無二です。代替できない存在です。だからこれからも歌い続けてください。どうか、と願って。

敬具