ふと思い立ってパソコンからでもスマートフォンからでも見やすくなるように中身をあれこれいじくりました。まだ細かいところをちょこちょこいじっていますがだいたい出来上がりました。これで前より文字が見やすくなった…………はず!
もし表示のおかしな箇所があったら教えてください。よろしくお願いいたします。
うずわみだまし
ふと思い立ってパソコンからでもスマートフォンからでも見やすくなるように中身をあれこれいじくりました。まだ細かいところをちょこちょこいじっていますがだいたい出来上がりました。これで前より文字が見やすくなった…………はず!
もし表示のおかしな箇所があったら教えてください。よろしくお願いいたします。
■7月1日1時「お久しぶりです、アッテンボローです。私にとっては初の中野サンプラザでした。そして~」のアッテンボロー様へ
お返事が遅くなって大変申し訳ございません。長文感想楽しく拝見しました。自分にとっても中野サンプラザは聖地で、何故なら初めて行った筋少ライブの地で、それが再結成ライブで、尚且つ縁のある土地で、故に一呼吸置いて、その外観をゆったりと眺めるような、そんな特別な土地です。
過去から今と未来に続く先が楽しみでなりませんね。それを観られることを祝いつつ、応援していきましょう! ぜひとも、これからも! ニューアルバム、楽しみですね!
■7月2日1時「ご購入おめでとうございます(?)きっと~」の方へ
それはすごい発想ですね……! まるで我が家にオーケンがいるような…………。届いたら是非試してみます!
たった二週間前に筋少を観たばかりであるにも関わらず今日この日が待ち遠しくてたまらなかったのは、それほど己にとって筋少と言う存在が大きいためだ。本日の会場中野サンプラザは己が初めて筋少のライブを観た場所で、それも再結成ライブで、凍結中に筋少を知った故にまさか生で観られる日が来るとは思っていなかったのにステージで歌う姿を観ることができて、あれから十三年。二十周年三十周年を共に祝い、当たり前のように次があることを期待できることがたまらなく嬉しい。
三十一周年突入を祝う本日はテレビの生中継も入り、ステージも豪華にセットされていた。中央にはソファが置かれ、左右には高台が組み上げられ、ステージの奥には30th Anniversaryを祝う筋少ロゴが描かれた巨大な垂れ幕が飾られ、上手にはもちろんマーシャルの壁が大きな存在感を放っている。上手側の席に着きステージを眺めつつ刻一刻と開演の時が迫りくるのを待つ。あぁ、もうすぐ筋少に会えるんだ。筋少の歌が、演奏が聴けるんだ。携帯電話の電源も落とし、準備は万端。あぁ、ついに始まるぞ。
そして照明が落とされるとステージに煌びやかなメンバーが現れ、サンフランシスコの掛け声と共に己は思いっきり地面を蹴った。
セットリストは定番曲とザ・シサの曲を中心に構成されていて、ソファと高台という普段にはないアイテムが投入されることにより、それぞれの曲でいつもとは違うアクションを観る機会に恵まれ、あっと驚くような新鮮さがあって楽しかった。間奏中楽しげにソファに座り、時にはダイブし、時には寝っ転がりとやりたい放題。おいちゃんに至ってはソファに足を乗せてギターを弾くシーンも。オーケンのリクエストで設置されたソファはメンバーみんなお気に召したらしい。今後も是非ホールのライブで設置してほしいものである。
途中ではオーケンとメンバーが揃ってソファに腰かけてトークをする場面も。オーケンは人との接触を嫌がる印象が強いため予想外であると同時に、あれはかなり珍しい光景だったように思う。今まで見たことないものなぁ。
三十年を振り返る中で今日も凍結中の仲違いがネタにされていたが、こうしてネタにして笑えるようになって良かったなぁ。喧嘩どころかニコニコしながらソファに座ってトークをしているよ。嬉しいなぁ。
仲違いと言えばこの曲が来ないわけがない。ということで久しぶりに演奏された「仲直りのテーマ」でなーなーななーなと拳を振り、「僕の宗教へようこそ」ではスタンドマイクを撫でまわすオーケンの手つきに見惚れ、エディの高らかなオペラの迫力に圧倒される。
で、この流れからの「エニグマ」が最高に格好良かったんだ。真っ赤に染められたステージにレーザーのように交差する無数の照明が妖しく動き回り、ド迫力のドラムが響き渡る。また、エニグマの終わりに一瞬ステージが白く照らされたのだが、魔物の跋扈する異界の時間から急に夜明けが訪れたようで、幻から現実に一気に立ち返ったような不思議な感覚がして面白かった。
アンコールでは高木ブーさんのエピソードを紹介して「元祖高木ブー伝説」「釈迦」が演奏され、これで終わりかと思いきや…………間髪入れず、まさかの「モーレツア太郎」!
思わず、悲鳴が出た。嬉しくて。
しばらくライブで演奏されていなくて、でもこの曲が、特に新人収録バージョンがものすごく好きで、だからずっとずっと切望していたんだ。それを、今日、聴けた。
格好良かった。オーケンの叫びが、シャウトが、駆け上がるようなギターとピアノの音色がたまらなく美しくて、心が震えた。「モーレツア太郎」はデビューアルバム「仏陀L」の一曲目で、再結成後最初のアルバム「新人」でカバーされた象徴的な曲で、だからこそ今日この日の最後を飾るのにこれ以上ふさわしいものはない。狂えばカリスマ、吠えれば天才、死んだら神様。じゃあ、ずっとずっと続けていたら何だろう?
橘高さんがギターを破壊し、マーシャルの壁に投げつける。爆発と共に背後の垂れ幕が落ち、その下に描かれていたのは「31st Anniversary」の文字! オーディエンスが歓声を上げる中、高台の上では内田さんが腹ばいになって倒れたマーシャルを眺め、オーケンがスマホを取り出してその様子を撮ろうとすると橘高さんが写り込もうとし、水を撒き終わったおいちゃんはニコニコと笑っている。興奮と多幸感に包まれながらこの時間が終わることを寂しく思いつつ、この先があることを幸福に思った。
ありがとう、筋少。これからもずっとついて行きます。
ところでまさか山岸凉子の「天人唐草」のあのシーンをライブで再現することになろうとは思わずびっくりした。キエーーーーーーーー!!
■5月26日18時「いつも臨場感いっぱいの感想、感謝です。その場で~」の方へ
こちらこそ、むしろいつもご覧いただきありがとうございます。水戸さんだけでなく、己の元気まで祈っていただけて嬉しいやら恐れ多いやら……。「感想」と明記しているだけに、己の書くものはレポートではなくただの個人の感想に他ならず、故にその場にいなかった方にもその場の空気を感じていただけることは大きな喜びです。またぜひ見に来てください。あなたも、いつまでも健やかで、元気でありますように!
たくさんの拍手をくださった皆様もありがとうございました。これからも我らがヒーロー・水戸さんを応援していきましょう!
笑う、楽しむ、悲しむ、喜ぶ。様々な感情が揺さぶられるライブという非日常の空間では、時には涙という形で感情が爆発することもある。
その「たまに」が訪れるのは、思い返すと水戸さんのライブばかりかもしれない。
暗闇に厳かなパイプオルガンを思わせる音色が流れ、ステージにずらりと現れたのはボーカルグループ「VOJA-tension」の六名と、内田さん、澄ちゃん、元尚さん、澄田啓さん、そして水戸華之介その人。意外な一曲「ふたりは」から始まり、VOJA-tensionとのコラボレーションで生まれた新譜「アサノヒカリ」に収録された曲の数々を披露してくれた。
美しく響く重厚なコーラスを堪能できるようにだろう、肩を揺らしながら落ち着いて聴ける曲が多く、その中で大好きな「私の好きな人」を聴けたことの嬉しさは格別だった。VOJA-tensionはコーラスだけでなくボーカルも担当する。つまり、ずっと水戸さんの歌いどおしではなく、水戸さんの楽曲を様々な人の歌声で楽しむことができる。「不死鳥」では常にゲストが招かれ、この「水戸さんの楽曲を水戸さん以外の人が歌う」のも恒例だが、今回はさらにその割合が多い。水戸さんの歌を水戸さん以外の方の歌声で聴ける貴重な機会は嬉しくもあり、同時に水戸さんの歌声をもっと聴きたい、とも思わされ、あぁ、己は本当に水戸さんの歌声が好きなんだなと改めて思い知らされた。
VOJA-tension退場後は俺達のギターヒーロー・ワジーがゲストに登場! ばっちりはまって最高に格好良い「生傷エトセトラ」の後はワジーの引き出しになくワジーも苦労したという「光あれ」。そして! 曲中にゆったりと女性パートを歌いながらステージに現れたのはMAGUMIさん! さっとバラを咥え、客席に放り投げ水戸さんと抱き合い会場を大いに沸かせた。
と言いつつ、短髪でサングラスをかけたMAGUMIさんのイメージが強かったため、長髪でサングラスをかけてないMAGUMIさんを初めて観た己は若干混乱した。声は確かにMAGUMIさんのはずだが、あれ、MAGUMIさんだよな…………? と。MAGUMIさんだった。
そして激しいロックパートが終わった後は、We Will Rock Youを思わるドラムに乗って再度VOJA-tensionのメンバーが登場! VOJA-tensionが今まで一度も言ったことのないであろう「おケツふりふり」「お乳ゆさゆさ」を歌わせたいというただそれだけの理由でセルフカバーが決まったものの、蓋を開けてみればアルバムで一、二を争うほど良い出来だった「種まき姉ちゃん」を披露! VOJA-tensionのメンバーはニコニコしながら体をゆすり、ステージみんなが明るく陽気で楽しそうで、あぁこの曲、大勢で歌うとこんなに楽しくて可愛らしいんだなぁ、とステージを眺めながら己もニコニコした。
「ミミズ」では曲中の内田さんによるベースソロをVOJA-tensionがベースに合わせて歌声でソロを歌い、内田さんが深々とVOJA-tensionにお辞儀をしてまたソロを弾き、「素晴らしい」とVOJA-tensionを称えもう一度ベースソロを弾きVOJA-tensionもそそれに合わせて歌う、というキュートな場面もあった。これ、またDVDで観返したいなぁ。とても可愛らしいやりとりだった。
本編最後の曲に入る前、水戸さんがマイクを握り直す。「私事ですが…………」という前置きの後に語られたのは、一昨日に十六歳の愛犬が亡くなったという報告。最近はずっと介護をしていて、点滴を打ち、流動食を食べさせ、寝たきりになっていて、目も見えているかも定かでなく、水戸さんのこともわかっているかどうか………という状態だったそうだ。その中で薬を与えて生き永らえさせることに水戸さんも迷いを抱いたと言う。
ただ、流動食を入れると、「ぐいぐい」と力強く飲み込む力が感じられて、それで水戸さんは「いいんだ」と思えたそうだ。水戸さんは言葉を続ける。「生きたい」という欲求は本来若いままずっとあるもので、ただ、年を重ねるといろいろなものが積み重なって、生きるのがしんどくなってしまう。歌は、「生きたい」欲求の上に被さったいろいろなものを掻き分ける力があって、自分も少しはそれができているかもしれない、と。
本当はもっとずっとまとまっていて、短い言葉で語られていたのだが、己にはうまくまとめられなかった。
そして、あらゆる命を肯定したい、と「青のバラード」が歌われた。
涙がボロボロこぼれて、鼻水が出た。ハンカチを目の下にあて、涙で歪むステージを見つめる。スポットライトを浴びる水戸さんは力強く、逞しく、繊細で、格好良かった。言葉の一つ一つが食いしばられた奥歯から生まれたように感じられ、音の一つ一つが力を持っていて、祈りのような願いのような歌声に心が揺さぶられて、悲しいのか嬉しいのか切ないのかわからなくなった。
ちょうどファンレターに書いていた。水戸さんの歌声でしか救われない時があり、それが最近だった。しんどくてたまらない中で、水戸さんの歌声が積み重なった様々なものを掻き分けてくれていて、ようやく呼吸ができていた。水戸さんの歌声に生かされていた時期が確かにあった。
まだ整理もつかないだろうに、話してくれたこと。
今日このタイミングで、水戸さんの歌声を聴けたこと。
この後にも楽しいことがたくさんあって、最後にはニコニコ笑って幸せに過ごせたのだが、ここまで書いて終わりにしたい。水戸華之介というミュージシャンに、アーティストに、詩人に出会えたことは己にとって奇跡のようにありがたいことだ。
ありがとう、水戸さん。
これからもあなたの歌声を糧に生きていきます。