未分類4杯, インストアイベント, 橘高文彦, 非日常

160716_1443

押入れに仕舞いっぱなしで、滅多に使われないオリンパスのごついデジカメ。充電のためパソコンにコードを繋げば過去に撮影した写真が表示され、履歴を見るに軽く数年は使っていない。

そんな使用頻度の低いデジカメをわざわざ取り出した理由は一つ。だってこんな機会、滅多に無いから。

デジカメを活用した帰り道、夢のようなふわふわとした気持ちを噛み締めながら、それでいてずっと脳は興奮していて、口元が緩むのを抑えらず、ただひたすら「うわあ、うわあ、うわあ、うわあ!」と心の中で唱え続けていた。うわあ!

撮ってもらったよ! 橘高さんと! ツーショット写真を! 橘高さんと!

およそ十年前に筋肉少女帯を知ったことで「音楽」というものにはまった自分にとって、橘高さんのギターこそが己にとってのギターの音色である。橘高さんのギターが全ての基本になっている。故に自分が知る中で一番心地良く一番格好良い。その音色を奏でる橘高さんと。橘高さんと写真を撮れるなんて!

夢のようだった。しかし夢ではなかった。夢ではないかと確認するたびに並んだ写真が現実であることを教えてくれる。うわあ。うわあ。うわあ。

タワーレコード新宿店七階のイベントスペースに集う人々の前に颯爽と現れた橘高さんは、金色の髪をふわっふわに飾り立て、レースの華やかな黒のステージ衣装を身にまとい、爪は真っ黒でメイクもバッチリ。インストアイベントでは黒い帽子にサングラスに黒の私服というスタイルが常であるにも関わらず、この撮影会のために! 時間をかけて「橘高文彦」に変身してくださったのである! このサービス精神が嬉しい!

ちなみに今日のイベントは昼の十二時からだったので、橘高さんは朝の五時から用意をしなければならなかったそうである。「次やるときにはもっと遅い時間にやりましょうね」と言っていた。

今回、橘高さんのデビュー三十周年記念ライブ「AROUGE」「Fumihiko Kitsutaka’s Euphoria」「X.Y.Z.→A」「筋肉少女帯」の四公演が、それぞれ一枚ずつのブルーレイディスクとなって発売された。当初橘高さんはこの四枚をボックスにすることを考えていたらしい。ただ、子供の頃に欲しいファミコンのソフトが別のソフトとセットになって販売されてがっかりした経験があるので、せっかくのアニバーサリーでファンにそんな思いをさせるのは……ということで別々の販売にしたそうである。「ただ、四枚買ってくれた人だけの特典も用意しているからね!」と。ちなみに特典の内容はフォトブックと、五種類のピックセット。近くに立っていた男性が「ピック……良いなすごいな欲しい……」とつぶやいていた。

トークでは映像の内容にも触れていた。今回ブルーレイで発売し、クリアな音とクリアな映像でお届けしたが、「そこまでクリアである必要があるか……?」ということで、次回からはアートな感じの映像になるかもしれない、と冗談めかして語っていた。もしかしたら今回のディスクがクリアな映像を楽しめる最後の一枚になるかもしれないそうだ。

また、ブルーレイは橘高さんの記念ライブとして開催されたものを収録したものだが、同時にそれぞれのバンドの最新作であり、どれも充実した内容になっているとのこと。「ここにいない大槻さんのファンにも勧めといてね」と笑いながら話す橘高さんは実にキュートであった。

トークが終わったら撮影会に。ステージとオーディエンスの間に仕切りが作られ、順番に並んで一人ずつ入っていき、仕切りの奥で撮影が行われる。恐らく撮影の際に他者が写り込まないよう配慮してのことだろうが、写真に慣れていない人間としては人の目が遮断されるのは実にありがたかった。

並びながらカメラをチェックしたり、何を言おうか考えたりと、ドキドキしながら順番を待つ。そうしてついに自分の番がやってきて、カメラをスタッフのお姉さんに預けると、すぐそばに橘高さんが! 差し出される手を緊張しながら握り、うわあ橘高さん橘高さん、格好良いなぁ……! 間近で見るとすごい迫力だなぁ……! と感動する。

さて、ついに撮影を……というところで橘高さんからポーズの希望を聞かれた。ポーズ。何も考えていなかった。むしろリクエストが出来るなんて夢にも思っていなかった。思わず動揺して何も答えられない。すると橘高さん、「じゃあ、はい!」と言って、ポン、と優しく肩に手を置いてくれた。

肩に手!!

撮影後、お礼を言ってその場を離れ、数歩歩いて立ち止まり、カメラをチェックすると自分の真横に橘高さん。いつも見上げるステージの上にいる橘高さんが、自分の真横に。あの音色を奏でる指が自分の肩に。うわあ。うわあ。うわあ。

撮影会から既に数時間経っているが、未だ脳がふわふわしている。余韻に浸っている。一生の思い出である。

あぁ、嬉しい。



未分類

■5月30日21時「いつも楽しく読増させていただいております。」の方へ

情報ありがとうございます! DVD化したら確かめてみますね。



未分類2杯, 水戸華之介, 非日常

吉祥寺で開催されている萩尾望都展で美しい原画を堪能した後、渋谷に移動し不死鳥に参戦。二年ぶりの不死鳥である。去年は友人の結婚式と被って行けなかったのだ。行きたい気持ちは山々だったが、流石に優先すべきものはわきまえている。

そんなわけで最後に行った不死鳥は一昨年のダブルエースであった。レア曲が多くお得感が強かった反面、レアなだけに若干ノリづらかったことを覚えている。では、対して今年はどうだったかと言うと、実にわかりやすく楽しいお祭り騒ぎであった。

新譜「人間ワッショイ」の曲を中心に、アンジー曲と3-10Chainの曲でバランスよく構成されていた。己は「人間ワッショイ」をこの日のライブ後の物販で買うことを決めていたため、新曲を聴きこまずにライブに挑むことになったのだが、それでも問題なく楽しく盛り上がれて、非常に気持ちよかった。とはいえ新曲全て完全な初聴きだったわけではなく、その前に開催されたアコースティックライブで聴いていた曲も結構あったのだが。

ゲストは森若香織、和嶋慎治、杉本恭一の三名。森若さんは「トゥルーロマンス」「光あれ」「遠くまで」、ワジーは「風天Rollin’(feat.山頭火)」「心臓の囚人」ともう一曲、恭一さんは「素晴らしい僕ら」「ナイタラダメヨ」と新曲と……。だいぶ記憶がぶっ飛んでしまっている。

不死鳥といえばオープニングでスクリーンに映像が流れ、映像終了後メンバーが登場、というのがお約束だが、今回は一風変わっていた。ステージの後方にはいつものスクリーンがなくただただ壁のみ。開場から開演までの間ひたすら暇だったのでぼーっとステージを眺めていた己は「今年は映像無いのかな」と寂しさを感じていた。のだが。

開演の合図として照明が落ちると同時に会場全体に響き渡る耳慣れない声。いや、ある意味耳慣れているのだが、この場所には全くそぐわない。それは、髪がピンクでツインテールでロリっぽいデザインの非実在少女の口から発せられているとしか思えない、アニメ声だったのだ。

きゅんっきゅんな萌え萌え声がライブハウスの暗闇の中で喋りまくる今までにないオープニング。たじろぐオーディエンス。アニメ声はこの日のために録音されたもののようで、最後は「さもなきゃくたばっちまえー☆」という水戸さんお決まりの台詞を萌え萌えで叫び、そこでようやく反応に困っていたオーディエンスがほっとして歓声を上げた……印象を受けた。個人的にはものすごく面白くてゲラゲラ笑いたかったが、それ以上に周囲の困惑する空気が面白く、萌え萌えボイスを聴きながら己はその場でプルプル震えていた。水戸さん、このネタすごく面白いけど、水戸さんの客層には合わないと思います。

ちなみにあの萌え萌えボイス。己は声優に発注したのかなーと考えていたのだが、森若さん説も一部で浮上しているという。真相が気になるところである。DVDで明らかになるのだろうか。

そうして萌え萌えボイスのオープニングによりステージにメンバーが登場! 法被を着た女性のダンサーと、白塗りの男二人に神輿のように担がれた水戸さん! 手には日の丸が描かれた扇子が掲げられ、空気はお祭り以外の何物でもない。「不死鳥」でありつつ、「人間ワッショイ」の新譜発売記念ライブのような様相である。

ライブでは様々な場面で「人間ワッショイ」が挟み込まれ、「ワッショイワッショイ!」と大騒ぎするのが楽しく、その「ワッショイワッショイ!」が回を重ねるごとにテンポが速くなるのが実に愉快であった。

今回聴けて楽しかったのは「光あれ」。森若さんとのデュエット曲である。水戸さん曰く、「人間ワッショイ」には新しい遊びがふんだんに入っているそうで、その筆頭が「光あれ」ではないかと思う。シリアスでムーディーな曲調から一転してのお祭り騒ぎ。初めて100曲ライブで聴いたとき、何かを連想しつつその正体に気付けなかったのだが、今日その「何か」を聴いてわかった。「明日への誓い」である。こういう唐突な展開が入る曲、大好物だ。

嬉しかったのは「ジョニーは鼻毛がヒッピースタイル」「ナイタラダメヨ」「ミミズ」「恋のメロディ」「愛の賛歌」「明日への誓い」。「ジョニーは鼻毛がヒッピースタイル」は本編後半で演奏され、オープニングの後ステージから退場していたダンサーの女性がここで再登場! ただでさえ盛り上がる曲なのにこのサプライズはとても嬉しい。ノリノリで明るくて楽しくてコミカルで、それでいてちょっと切ないのがたまらないんだよな。

「ミミズ」から始まったメドレーも最高だった。「恋のメロディ」「ジュージュー」「シャ・ラ・ラ」「愛の賛歌」から、最後あの重々しく駆け上がるベースの音で「ミミズ」に戻る気持ち良さ。特に「恋のメロディ」! 「楽観Roll Show!!!」で一、二を争う好きな曲である。歌詞はシンプルで、あえて多くを語らない。ただただ同じ言葉を繰り返すだけなのだが、そこに切々とした必死さを感じるのである。

新譜の「風天Rollin’(feat.山頭火)」は、タイトルからも想像される通り、種田山頭火をモチーフにした曲で、歌詞にも一部が引用されている。分け入っても分け入っても青い山。水戸さんは山頭火について、難しい言葉を使っていないのに、ぐっと心に迫る詩を書くと言っていた。そうして自分はそれは水戸さんにもあてはまっているように感じていて、それが如実に表れているのが「恋のメロディ」だと思うのだ。

ちなみにワジーは水戸さんのリクエストで三度笠をかぶって登場。水戸さんが言うところの山頭火コスプレとのことだ。ワジーはこのために三度笠を購入したそうで、水戸さんに「人間椅子のくせに持っていないんだ!」とつっこまれていた。確かに所有していそうなイメージはある。

しかし現実のワジーは三度笠を所有していない。すると買わなければならない。ところが本格的なものは結構なお値段がする。これを買っても人間椅子のライブで使う予定はない。そして本格的なものを買うと旅に出たくなってしまう、ということでamazonでパーティーグッズの三度笠を購入したとのことだが、ワジーがかぶると本物にしか見えなかった。

ワジーとのやりとりではロシアの話も。水戸さんがワジーを呼び込むとき、「俺達のギターヒーロー・ロシア帰りのワジー!!」という風に紹介した直後「ロシア行ってないです」と衝撃の告白をするワジー。のけぞる水戸さん。

曰く。人間椅子がロシアでライブに呼ばれていたのだが、あちらの都合で白紙になった。そのことを水戸さんは知らず、きっとロシアにまつわる面白い話がたくさんあるだろうと思って、ライブまでとっておくためにあえて楽屋でロシアの話をワジーに振らなかった。そしてワジーも、ステージで「実は行っていないこと」を告白した方が面白かろうと思って水戸さんに言わなかった。とのことである。

ただロシアでのライブが中止になった件については、うすうす感じ取れるところがあったそうで、人間椅子側はさほどショックではなかったらしい。ライブの中止は残念だが、それはちょっと救いであるよな。

森若さんとの水戸さんのやりとりも面白かった。モニターに足を乗せて喋る水戸さんに対するツッコミや、レコーディング時の遠慮のない会話再現。そして子供番組の歌のおねえさんのような、ポップで明るくて、小さめの絵を無理矢理拡大コピーしたかのような細部がざっくりした衣装! あれはいったい何の服だったのだろう。

恭一さんは久しぶりの登場である。「人間ワッショイ」にもほんのちょっとだけ声がレコーディングされている。この声はもともとMAGUMIさんに依頼していて、MAGUMIさんも水戸さんのためならと二つ返事でオーケーしてくれたのだが、何とレコーディング当日にぎっくり腰になってしまい、水戸さんが唯一頼れるのが恭一さんだけだった、とのことである。しかし恭一さん、まだCDをもらっていなかったらしく、「もう発売されてるの?」と驚いていた。それに対して水戸さんは謝りつつ、最近忘れっぽくなったこと、今日もライブのために法被やらシャボン玉の出るピストルやらいろいろ準備したが、肝腎のメイク道具を忘れてしまったことを告白していた。

しかしライブハウスのある地渋谷は流石である。水戸さんのメイクに使われる「シュウウエムラ」も、コンビニ感覚でどこにでもあるので事なきを得たそうだ。これが別の土地であると苦労するという。コンビニで調達するしかなく、すると鉛筆のような形をした眉墨で目の周りの広範囲を塗りつぶさなくてはならなくなるため、血が滲むのだそうだ。実に痛そうである。

本編ラストは「天井裏から愛をこめて」。この曲は何回やっても楽しいし、「大好き! 大好き!」と叫ぶことで幸福な気持ちになれる。アンコールのラスト、ゲスト全員とともに歌われた曲は「明日への誓い」で、これは意外性があったなぁ。陽気でハッピーな曲調だけど、現実の生々しさが感じられる曲。

終演後水戸さんのサイン会があったのだが、緊張して言いたいことを伝えられなかったのが心残りである。しかし、楽しかった! 来年は十四回目で、いよいよ何にもなぞらえられない半端な数字とのことだが、数字が何であろうときっと全力で盛り上げてくれるだろう。己も全力で盛り上がろう。絶対に。



未分類0杯, 100曲ライブ, 水戸華之介, 非日常

100曲ライブ最終日、ということで安定の澄田さん回である。内田さん回でテクノをやってから、何もアコースティックにこだわることもないと気付いた水戸さん。そのためか今回はアコギとエレキが半々ほどの構成で、新曲あり、定番曲あり、珍しい曲ありの大盤振る舞い。非常に盛り上がって非常に楽しかった!

五月十八日発売のニューアルバム「人間ワッショイ!」からは「生傷エトセトラ」「光あれ」「あるがまま」の三曲が披露された。「生傷エトセトラ」はDNAに刻まれた昭和歌謡を歌いたいという欲望が詰め込まれ、「光あれ」は予想外の展開に驚きを隠せない一曲。「あるがまま」は水戸さん曰くいつまでも歌っていたい曲で、皆が飽きてしまうので四番までしかないが、十八番まで歌えるそうだ。

新曲を歌うにあたって、アルバムを発売する前にバンドバージョンではない方を先に聴かせるのもどうかと迷ったそうなのだが、とにかく水戸さんがこの曲達を早く歌いたかったとのこと。ある曲などは風呂掃除のとき、風呂を磨きながらご機嫌で歌っているという。作者が何よりも気に入っているって良いよなぁ。

ちなみに新曲では「生傷エトセトラ」がすごく気になっている。早くアルバムを入手したい。

聴けて嬉しかったのは「銀の腕時計」「夜の行進」「天井裏から愛をこめて」「ミミズ」「地図」「見事な夜」。「雨のパレード」「バラ色の人生」も好きだ。「小さな罪の小さな罰」はぐっと来たなぁ。

「夜の行進」では学生時代の予想外のエピソードも。まさかあの曲があんな青春の思い出から作られていたとは……と驚きを隠せない。「風船」はものすごく好きな人が何人かいて、ものすごく熱く水戸さんに「風船」への想いを語ってくれたことが今までに何回かあったそうで、「そうかそんなに好かれているのか」と思ってやってみると反応がそうでもない……というコアなファンがついている曲だそうだ。

そしてもう一つ。「この曲のおかげで乗り切ることができた」などの熱い声が届くことのある曲……ということで始まったのが「地図」! うわーーーーー!!!! それ! そこまで熱くないかもしれないけど! 「地図」への想いは手紙に書いたことがある! はい自分です「地図」大好きな人間はここにいますよ水戸さん! と挙手しそうになりつつ拳をグッと握り締めガッツポーズをし、曲に聴き入った。

狭いライブハウス。水戸さんの指差すすぐ先には低い天井があり、ライブハウスの外は黒い夜空が広がるばかりなのだが、明るい真っ青な空が見える気がしてならなくなる。

「雨のドライブ」「雨のパレード」「夜の行進」「見事な夜」。水戸さんは、自分の曲には雨の曲と夜の曲が多いと話していた。夜型人間で、午前中は寝ているから昼の曲がないと冗談めかして語っていたが、己は水戸さんの声には青空のイメージも強くある。どこまでも広がって行ってどこまでも行けるような。そんなのびのびした力強さを感じる。それは、雨と夜の世界から抜け出した先のイメージを見せてくれているからかもしれない。

最後の曲を歌う前に水戸さんは熊本への想いを語った。熊本は青春に深く関連づいている土地で、思い入れも深い。それゆえに今回の地震にはとりわけ感じるところがあったと言う。そんな中で、デビュー前に初めて熊本に遠征した先の学園祭で、大いに盛り上がり気に入ってもらえた一曲「見事な夜」が演奏された。

水戸さんは歌う前に言った。「革命の歌なのでそぐわないかもしれない」「不謹慎に聴こえるかもしれない」と。だが、「今夜切り崩せ!」という叫びは、きっと現状を切り開く力になってくれると聴いている己は思った。

アンコールはコアなファンがついている「風船」、そしてダブルアンコールでは「涙なんか海になれ」が歌われ、明るく気持ちよく終わった。

最近水戸さんは野球に夢中になっているそうで、一時は遠のいていたのだが、選手を親目線で見るようになってから感情移入するようになったと言う。今日もライブが始まる前まで、野球の試合の行く末が気になって仕方なかったのだが、始まってみればすっかり歌に夢中になって野球のことなどすっかり忘れてしまい、そんな自分を偉いと自画自賛していたのがキュートだった。とはいえやはり気になっていたそうで、アンコールで楽屋から戻ってきた水戸さんはニコニコ笑顔。楽屋に戻っている間に試合の状況を確認したら勝っていたらしい。嬉しそうな水戸さんに観客も歓声をあげ、100曲ライブはハッピーに大団円で終わったのであった。

水戸さんは言う。春だけでなくこの100曲ライブを一年間ずっと続けてみたらどうなるかと。「いつまでついて来てくれるかな」「年末には三人しか残らなかったりして」と笑いつつ、ただやってみたいけど、やったらツアーが出来ないし、そしたら地方のお客さんに悪いし、ということで、もしやるとしたら機材車移動がつらくなった七十歳あたりだろうと。

そしたら己はきっと時間を見つけて通うだろうな。何より先のことを話してくれるのが嬉しい。どうか七十歳になっても八十歳になっても、その歌声を聴かせて欲しいと願いつつ、水戸さんが八十歳だと己は六十歳であることに気付いてふはっと息が漏れる。

あぁ、先はまだまだあるななぁ!



未分類

■4月23日11時「はじめまして。ブログを拝読させていただいている者です。」の方へ

初めまして! 「あろまさんぽ」の零と肆の違いを教えていただきありがとうございます。あの後結局どちらを買おうか迷った挙句、どちらでもない「ZUTTOMO」の方を買うという迷走をしていたので情報をいただけてすごくありがたいです。なるほどなるほど。そういう違いがあったんですね。すっきりしたのでこれで安心して買えそうです。

「ZUTTOMO」の方はeoheohさんの中身が丸出しでびっくりというか、これまたジャンルがよくわからないハートフルな本でどのように受け取るべきか迷いつつ、すげー楽しそうだなー特にFBさん、と思いながら読みました。FBさんすげー楽しそうですね。あとところによってeoheohさんのモザイクがすっごく雑で笑いました。いいんだそれで……。