日記録2杯, 日常

2015年2月21日(土) 緑茶カウント:2杯

内心、これはかなりよろしくないなぁ、と思っている。

いくらか落ち着いたと思ったものの動揺は未だ消えず、些細なことで蘇る。例えば、ああこの菓子を愛していたなぁと思い出したとき、あぁあのライブをいつか観たいなぁと言っていたと思い出したとき。様々なことで記憶が蘇り、一番悲しいあのときのことが鮮明に思い出され、昼間、唐突に涙ぐんだり、何も考えられなくなることが起きている。

酒量が増えている。よろしくない。間食も増えている。よろしくない。それでいて無気力になりつつあり、何も考えない時間を欲している。今自分が欲していることは、何も考えず、一週間ほどぼーっと過ごすことだ。とにかく何もやりたくない。そして休息に努めたい。

行き詰っている。溢れ出しそうでもある。よろしくない。とてもよろしくない。



日記録0杯, 日常

2015年2月17日(火) 緑茶カウント:0杯

先日報告したリストの不具合は、一部が解決し、一部が爆発した。ライブの感想の一覧は直ったのだが、日記録の一覧が壊れてしまっている。ただ、何とかなりそうな気がしなくもないので、今週末対処しようと思う。

ところで、今度結婚式を挙げる友人から引き出物のリクエストを聞かれた。今までにいくつかの結婚式には参列したが、欲しい引き出物を聞かれたのはこれが初めてである。そしてまた、「欲しい引き出物」を考えることが難しいことを同時に知った。引き出物に対しての欲望を持ったことがないので考えようが無いのである。

では、今までもらった中で何が嬉しかっただろう? と考えてみると、グラスや耐熱容器などの食器の類は使い甲斐があって嬉しかった。バウムクーヘンなどの菓子も美味しくいただけるので嬉しい。どちらかと言うと、カタログギフトより品物そのものが入っていた方が個人的には嬉しいが、カタログギフトでもらった蜂蜜は美味しかったなぁ。

いっそ、新郎新婦のラブラブ写真が印刷された大皿などをリクエストしてみようか、と思いつつ、友人は結構本気で準備に苦労しているようなので、下手にちゃかさず、様子を見守ろうと思う。幸あれ!



日記録3杯, 日常

2015年2月15日(日) 緑茶カウント:3杯

本日は常備菜として、ゆず大根とほうれん草のお浸しを一週間分作り、にんにくの醤油漬けを仕込んだのでまずまずの週末を過ごせている気分でいるのだが、一つ解決出来ない問題に直面しており、どうしたものかと苦悩している。

このサイトの上部にある、「日記録」「ライブの感想」にカーソルを当てると、いくつかのタイトルが現れる。それをクリックすると専用のページに飛び、タイトルにふさわしい記事が自動的に表示されるよう設定しているのだが、この表示が狂ってしまっているのである。

例えば「ライブの感想」の「筋肉少女帯」をクリックする。ここには筋少ライブの感想を書いた記事のタイトルのみが表示されるはずであり、実際つい先日まで正しく表示されていたのだが、今はライブの感想以外の筋少関連記事まで混ざってしまっている。「月に一度の天使への」「ゾロ目の余波」などがそれだ。

原因は、除外タグの設定がうまくいっていないことだろう、ということまではわかるのだが、どうして狂ってしまったのかがわからない。あれこれいじってはいるのだがわからない。うーん、困ったものだ。

そんなわけでしばらく表示がおかしいことになっていることと思われるが、どうかご容赦を。いつかきっと何とかするので。



日記録0杯, 日常

2015年2月13日(金) 緑茶カウント:0杯

年上の人に、「君もたまには本を読みなさい」とビジネス本を渡されたとき、己は何も言えず、ただ頷くしか無かったのだった。

問題は己が読書を趣味としているか否かでは無く、相手方に「こいつは本も読んでいない」と思われたことである。すると、実際現在進行形で読んでいる本があったとしても、その本の名を挙げることは全くの無意味なのだ。

よって己は恥ずかしさを感じたが、確かにビジネス本の類を読むことは全く無く、だって心惹かれないんですもの、と言い訳したくなる己の現在の愛読書は新明解国語辞典と、ショーペンハウアーの「読書について」で、どちらも何と無く書名を挙げるのがためらわれ、またそれを主張するのもためらわれるので、ただただもやもやしているのです。

あぁ。



日記録3杯, 日常

2015年2月11日(水) 緑茶カウント:3杯

いろいろあったり無かったりしつつ、今日でこのサイトを始めてから十二年。干支一周分続けていると最早サイト更新も日常の中にすっかり組み込まれてしまったが、最近は日記の更新頻度が減ったので、別の作業を日常に組み込もうとしている。十二年目にして。

その作業とは何の関係も無いが、今日は乙嫁語りとジョジョ四部を読みながらまったり過ごした。これから平沢進のライブDVD「ノモノスとイミューム」を観ながら晩酌をする予定である。いつもより少しゆったりとした日である。そしていつもより少しだけ嬉しい日である。少しだけ。