日記録2杯, 日常

2014年1月7日(火) 緑茶カウント:2杯

そういえばふと思い出したのだが、昨年の大晦日に、ついに自分はふなっしーの動く姿を目にし、その声を耳にしたのだった。初めて。

船橋市の非公式キャラであること、動きがゆるキャラらしくない過激なものであること、饒舌に喋ること、高い人気を誇ること、これらのふなっしーにまつわる要素は自然と耳に入っていたため、ふなっしーという存在は認識しており、画像などでその姿を見たこともあったのだが、これまで何故か機会が無く、「ふなっしーが動いて喋る姿」を目にしたことが一度も無かったのだ。

そして大晦日。何と無く見ていた特番にふなっしーが登場した。「あ、これがあの」自然と口をついて出た。噂どおりふなっしーはくたびれたタオル地のようなだるだるした皮膚をしていて、シェイカーのように小刻みに動き、意外と通る声で喋りまくっていた。

2013年の最後、一番印象的だった出来事だった。



日記録1杯, 日常

2014年1月6日(月) 緑茶カウント:1杯

粗食を志した直後にビールが三本当たった。くじで。
神は己の減量を阻止しようとしているのかもしれない。

しかも五つくじを引き、うち三つが当たりだったのである。当選くじ一つにつきビール一本。計三本。己はさしてくじ運が良くない方であるにも関わらず。まさかここで年明け早々運を使い切ったのか。いくら何でも計画性が無いにも程があるのではないか、と自問したい。

くじはキリンビールによるキャンペーンである。キリンビールのキャンペーンサイトを経由してTwitterのフォロワーにメッセージを送るとURLが添付され、受け取り側がURLをクリックすると抽選画面が表示される。プレゼント数は三万本。メッセージの送信対象者数は一回につき十人だが、何度でも送信可能なようだ。そして自分は五人からメッセージをもらい、うち三本が当選したのだった。

タイムラインを見る限り自分は結構当たっている方らしいが、これはもしや年末年始のキリンビールの消費量に比例して当選本数が増えるのだろうか、と思ったのは単純計算で一週間でキリンビールの五百ミリ缶を軽く二十本以上は呑んでいたから。これだけ呑んでいればキリンさんも三本寄越してやろうと思ったのかもしれない。

ありがとうキリンビール。頑張ろう粗食。続けられるのか粗食。ははは。



日記録0杯, 日常

2014年1月5日(日) 緑茶カウント:0杯

毎夜毎夜ビールを四本五本呑む、という生活を続けておよそ一週間。しみじみと太ったなぁ、と感じつつ、体重計に表示される数値を見ながら現実を直視している。すごいぞ、四キロも増加した。ベルトの穴一つ分太ったのである。まぁそりゃあ太るだろう。飲酒だけでは無い。お茶を飲もうと言っては菓子を喰い、ご馳走をたっぷり食べ、そのくせ動かないという生活をおよそ一週間続けていたのだから。

ということで本日より運動を再開し、同時に食事を野菜中心の粗食にすることをここに宣言する。とりあえずは二キロ、月内に戻すことが今年の目標その一だ。来月には目標その二に移行出来るよう努力したい。まぁ、何とかしようじゃないか。



日記録1杯, 日常

2014年1月2日(木) 緑茶カウント:1杯

ところで。服屋に参りますと、SサイズMサイズLサイズLLサイズの服が置いてあるじゃないですか。その中でSサイズの服を取ろうとしたときにですね、何故かSサイズが一番高い棚、そしてLLサイズが一番低い足元の棚に置いてある、ということがたびたびあるのです。あれはおかしくないですか。おかしいと思うのですよ。

そうして、高いところにあるものを取ってもらえないかと同行の者にお伺いを立てたとき、「身長の不自由な人」という表現をされたわけですが、己はその表現で称されるのは人生において二度目でございまして。上手いことを言ったつもりでありましょうがハハハざまあみろ、与り知らぬところであろうが貴様は既に二番煎じであるのですよ、と思ったりしつつ年始早々密かに憎みました。

以上。



日記録0杯, 日常

2014年1月1日(水) 緑茶カウント:0杯

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。己はこのところ毎日欠かさず飲酒を続けておりまして、猫とともに良い気分で過ごしております、そんな一年の幕開けです。

去年は体調不良や体調不良や体調不良など、特に後半はひどい有様でございましたので、どうか今年は健康的で穏やかな一年になりますように、と願っております。