東京ばな奈は、おいしい。

2017年7月1日(土) 緑茶カウント:4杯

誰かのために買うよりも、自分のために買った数の方が多いだろう。
何故なら東京ばな奈はおいしいからだ。

東京ばな奈はおいしい。とてもおいしい。やわらかくしっとりしたスポンジに包まれた、重みのあるバナナクリーム。ぱくりと一口齧り、もぐもぐと噛むごとに口の中に広がり、溶けていく濃厚な甘さ。常温で食べてもおいしく、冷やして食べると尚おいしい。冷蔵庫に入れてしばらく待つだけで、少しだけ特別なデザートに変わるような思いがする。そしてその素敵なデザートが、今我が家の冷蔵庫に六つある。

土産物の多くは自分で買って食べたり使ったりするものではない。人に贈るものであり、人からもらうものである。よって客人よりいただく場合は、その人の地元もしくは旅先の品が土産となる。新潟、青森、静岡、名古屋、大阪、広島、福岡、鹿児島などなど。そこに東京が入るかと言うと、まず入らない。無論浅草やスカイツリー、しながわ水族館などに行ったお土産をいただくことはあるが、その場合浅草やスカイツリーやしながわ水族館特有のお土産がチョイスされるので、「東京」に行った証である東京ばな奈が土産物としてチョイスされることは無いのである。

つまり。首都圏に住む自分が東京ばな奈を手にする機会はまず無い。

そう、己にとって東京ばな奈は近くて遠い存在だった。よく利用する駅の売店で必ずと言って良いほど見るのに得られる機会がない。そのように思っていた。そのように思っていたがあるときに気付いた。自分で自分のために買えば良いと。

己はずっと「土産物」という言葉の魔力に縛られていたらしい。そうだ! 土産でも何でもなく自分のために買って何の悪いことがあろうか! 確かにこれは土産物として販売されている、しかしこれは、ただの箱に入った菓子だ!!

気付いたのは大学生の頃。万葉集のレポートを書くために夜行バスで奈良に行く日だった。そうして目覚めた己は売店で東京ばな奈を購入し、奈良に向かうバスの中でもぐもぐ食べた。多くは帰り道で買われるであろう土産物の菓子を行き掛けに買って自分で食べる背徳感。おいしかった。

以来、売店で賞味期限が短いからお早めに、と店員に注意を促されながら「大丈夫、賞味期限が切れるまでにすぐに食べ切ってしまいますよ」と頭の中で答えながら自分のためにたまに買っている。家に持って帰るといそいそとお茶を淹れ、バリバリと包装紙を剥ぎ、まず常温で食べて、満足したら冷蔵庫に入れて、ひんやり冷えた東京ばな奈に舌鼓を打ち、あーーおいしいなーーーと幸福を噛み締める。八個で千円の幸福の味。東京ばな奈は、おいしい。



日記録4杯, 日常,