そこは宗教的観光名所だったのだよ
2014年3月22日(土) 緑茶カウント:0杯
その人はこともなげに話していたが、聞いている自分は冷や汗が流れる、ほどではないものの、胸騒ぎを感じ、これは良くない質問をしてしまったか、と狼狽した。
質問の内容は単純だ。「どこか、観光するに適した神社を知らないか」。
さて。自分の宗教は何かと問うならば、それは神道である。しかし自分の宗教というよりも家の宗教と言う方が正しく、また、それはたまたまそうであったに過ぎず、普段ことさらに神道を意識することも無い。家が仏教の家であったならば自分はそれを自然に受け入れただろう。坊さんの世話になるか神主の世話になるか、その程度の違いにしかならない。
とはいえ無宗教かと言われればそれも違い、お天道様が見ているのだから悪いことはすべきでないとか、そんな程度の宗教的意識はあるにはあるが、さほど他者の宗教に対してどうこう言うことは無い。まぁ、神道はそもそも教典が無いので、ゆるいのだ。意識が。よって気が回らなかったのだ。ゆるくない意識を持つ人に対しての配慮が。
不味い話題を出してしまったな、と思った。「鳥居をくぐってはいけない」「おみくじを引いてはいけない」「自分とこの教祖様だけを信仰しなければならない」、したがって、神社については詳しくない。自分が知りたいのは最後の「詳しくない」の箇所だったが、印象に残ったのは頭のところだった。あぁ失敗した。己は失敗したのだよ。
日本は宗教に対してゆるいもの、という思い込みこそ間違いだったのだなぁ。知らぬ一面を垣間見て、まぁ、こんなこともあるかと思いつつ。神社や寺はただの観光名所ではないことを今更に思い知らされるのであった。