日記録0杯, 日常

2022年3月12日(土) 緑茶カウント:0杯

まぁ人生いろいろあるが楽しいこともたくさんあるのでご安心いただきたい。そしてこのところは紅茶と珈琲の摂取率が上がっているため緑茶カウントがあまり回転していないが緑茶も変わらず好きである。ついでに言えばワクチン三回目も接種した。スピード感のある自治体に感謝である。

ライブもね。行きたいばかりにね。配信で切なさが募ることもあってね。「欲していること」を自覚しないようにあえて避けるようにしている自分自身を自覚している。それはそれでどうなんだと思いつつ。だって現地に行きたいんだ。でも、チケットを買いつつも状況的に行けないこともあったんだ。数回ね。金額的にはまあまあですな。

血肉になっているからこそ、意識の外にやらないとしんどい時期がある。で、まぁ、今がそれなのだ。とはいえ、きっと少しずつ。状況は良くなっていくと信じているので。その日をゆっくり待とうじゃないかと思うよ。

ということで、最近はやたらとパネポンをしている。親指の腹が擦り切れそうである。



日記録0杯, 平沢進, 日常

2022年3月11日(金) 緑茶カウント:0杯

確かに己は好きだった。

およそ十年前、ツイッターで面白いツイートを繰り広げる彼に興味を持ち、公式サイトに行って。そこに掲載されたテキストを読んでぐんぐん惹き込まれ、そうだきっかけは文章だった。そして掲載されていた全てを読み込み、本を買って、ファンである友人からCDを借りてさらに転がり落ちて、いつの間にやらファンクラブに入会しコンプリートボックスを購入していた。

それから初めてライブに行って、実在する彼を目の前にして感動し、会報誌を喜んで読み、ファンイベントで最前列を得て、投稿していた己の悩みに対する回答を得られ、つらいときにも彼の音楽と文章は心の支えになってくれて、本当に心から大好きだった。

過去形になってしまったことが悲しい。

作品と作者は別物だ。しかし割り切れないこともある。今回はどうしても割り切れず、落胆が募った。そんなことは自分勝手に他ならない。勝手に幻想を抱いたこちらが悪い。ただ、それでも。

十年前、彼に出会ったとき。屈託なく文章と音楽を楽しめて、ライブに熱狂できた。そんなひとときを得られたことに感謝したい。そしてその思い出と買い集めたCDを大事に大事に仕舞っておいて。いつかまた、己の中で心の整理ができたときに。封を開こうじゃないかと思う。

ファンクラブの更新を見送った悲しみを未だ整理できないまま、ひとまずの吐露。
しばらくさようなら、平沢進。確かに己は好きだった。



日記録0杯, 日常, 筋肉少女帯

2021年11月3日(水) 緑茶カウント:0杯

解釈が難しいアルバムである。
しかし確実に己はこのアルバムが好きで、かつての自分が筋少に出会ったためにその地続きで今の時代にこのアルバムをリアルタイムで聴けたことをとても嬉しく感じたのだ。

キャッチーではない。
オーケンの「建前」「本音」「願望」と、それ以外を切り分ける必要がある。
鎮魂も混ざっている。しかし鎮魂だけではない。

前作の「LOVE」はタイトルのとおり「愛」をテーマとしたコンセプトアルバムで、最後の曲「Falling out of love」が華麗なる終幕と一曲目への繋がりを見せる見事な構成で、一曲一曲も主張が強くわかりやすかった。対してこの「君だけが憶えている映画」は、これまでの筋少のアルバムの中で、どこに位置づけられるかわからない、わかりにくい。そういった意味で異色のアルバムであると言える。そして、強く尖って主張する曲がLOVEに比べて多くなく、言ってみれば「困惑」の二文字で殴りつけてファンを考え込ませる、そんなアルバムであると言えよう。あくまで己の感想だが。

しかしそれが物足りないかと言えば違っていて、何か心に引っ掛かり、ざわつかせる。そんなアルバムである。故に、まさにコロナ禍である今の時代に生まれたアルバムと言えて、リアルタイムで聴けることが心から嬉しい。

キーワードは「境界線」「ボーダーライン」「オーバーライン」。他、海岸線、地平線、水平線。個人的に心配していた一曲はダイレクトにそのまま名付けられた「COVID-19」。しかしこれもCOVID-19を「暴きの化身」として描いて、それによってもたらされた世の中の変化を掬い取っている。自分自身もCOVID-19によって失った人間関係があるので聞きながらしんみりした。あぁ、袂を分かつという意味でね。まぁそれは置いといて。とにかくこのアルバムはコロナ禍の影響を深く受けていて、現実も未だコロナ禍を脱しておらず、しかし落ち着きかけていて、とはいえこの先はまだまだどうなるかわからない不安定な中で。ライブミュージシャンであるオーケンはより深くそれを感じていることだろう。

すごいなとぎょっとしたのが「お手柄サンシャイン」での「どこもここも臨界点」という一フレーズ。さらっと緊張感を混ぜ込んでくるあたりに戦慄したし、オーケンの言葉選びの見事さに脱帽した。「お手柄サンシャイン」はこの後の「乗り違えた中央線」から始まる三行もすごい。たった短い言葉で、踏みとどまれるか思案した彼が必死になって追いかけたことが語られている。このオーケンの表現力たるや、心から感嘆し舌を巻いた。「乗り越えられるか」と「飛び越えられるか」という印象的な二つのフレーズが葛藤を描いていて、「取り押さえる」前までが特に葛藤が強い。対して「飛び越えた」途端に話はファンタジーに転換し、無差別殺人者と連続射殺魔を取り押さえるくらい非現実的になる。これがまたしんどい。だってその先にある願いの根幹とも言える言葉は「君の心まで」というもの。つまり、無差別殺人者や連続射殺魔や闇の支配者を取り押さえる、そんな非現実的なことを叶えるくらいでないと君の心を掴めない、と感じられるのだ。曲調に反して実に悲壮的である。

あー、好きだな。

何となく予想しているのは、ライブで聴いたらガラリと印象が変わりそうな曲がいくつもあるということ。その日を楽しみにしつつ、まだまだ自分の顎で咀嚼を続けたいと思う。ということでインタビュー記事はまだ我慢。読みたいけどね。手元にあるけどね。
そして今夜はビールを呑みつつひたすら爆音で筋少を聴く。あぁ、幸せだ。



日記録0杯, 日常

2021年2月11日(木) 緑茶カウント:0杯

今日でこのサイトを開設して十九年目。つまり十八周年を迎えたとのことで、再来年には二十周年となる。うわぁ、二十歳になるのかこのサイト。成人するのかこのサイト。月日の流れには驚かされるばかりだよ。というか、ずーっとインターネットと共に生きてきたんだな、自分は。思えば小学校高学年からインターネットの世界にどっぷりである。多分これからも死ぬまでどっぷり浸り続けるだろう。だって楽しいから。

最近は運動不足のためか寝ても寝ても寝足りず十二時間くらい平気で寝てしまうため、日課の筋トレとは別に散歩を始めた。個人的にはあちこち曲がりくねるよりもまっすぐな道をズンズン進む方が楽しいため、そういったルートを探していて、ついに今日理想のルートを構築した。明日からそのルートをなぞるのが楽しみである。

あとね。嬉しかったことがあってね。散歩ルートを探すために行ったことのない道を歩いたら、スーパーとデパートの中間のような、六階建てのフロアにそれぞれカテゴリ毎の売り場があって、置かれている品々にちょっぴり高級感のあるお店を見つけてね。うわぁ、こんなお店があったんだなぁ、と吸い込まれるように中に入ったら、泣きそうになってしまったんだ。

もうしばらく、近所のスーパーと商店街しか行っていない生活をしているもので、見慣れないものを見ることが随分と減っていたんだ。つまり、見知ったものとわかりきったものに囲まれる生活を送っていて、それに不満も違和感も抱かず過ごしていた。ところがやっぱり、求めていたんだなぁということがありありとわかったんだ。

生活圏内では見ることのない品々に目を奪われ、心臓がドキドキと跳ねる。色とりどりのランドセル、赤ちゃんのおくるみ、キャンプ用のテントや折り畳み式の椅子、様々なブランドのバレンタインチョコレート、デリカッセンのガラスケースの奥で輝く山盛りのサラダやローストビーフ。見慣れない食器や文房具、調理器具、本、美しい瓶に入ったオーガニックの調味料。ため息が出るくらい心が震えて、「なんだろ、これ?」と驚く喜びを久しく感じていなかったことに気付かされて、目頭が熱くなってしまったんだ。

酒売り場だけでフロアの半分を占めていて、見たことのないラベルのビールやワインに心がときめいて、美味しそうなビールと赤ワイン、ローストビーフとチーズをカゴに入れ、バレンタイン限定のラム酒漬けのドライフルーツやくるみを練り込んだチョコレート味のパン、なんてものも買ったし、美しいチョコレートも買った。そしてふわふわしながら店を出て、両腕に重さを感じながらまたまっすぐな道をざくざくざくざく歩いたんだ。

この生活があとどれくらい続くかわからないけれども。散歩をして、たまにここに寄ることを楽しみにまた一日一日を過ごしていこうと思った。

そんな感じで今後ものったりゆったりやって行こうと思うので、どうぞよろしく。またお暇なときにでも遊びに来てくださいな。



日記録0杯, 日常

2021年2月2日(火) 緑茶カウント:2杯

ここ数年すっかり使わなくなっていたが愛着があって捨てられず、持ち続けて早数年。そう、それは大学の頃に思い切って買った複合機。プリンタとスキャナが一緒になったもので、当時確か五万円した。五万円と言えば今でも大金だが、大学生の自分にとっては信じられないくらいの金額だった。まだその頃は数万円の買い物をした経験もほとんど無くて、まさに清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入したのである。

ではどうして今更捨てるつもりになったのかと言うと本棚を増設したいからで、今は壁のうち二面が本棚なのだが、もう一面も本棚にすべく計画中なのだ。せまっくるしくなるって? わかっているさ。でもさぁ、壁という壁を本棚で埋め尽くした家で育った人間だからさ。出窓まで埋め立てて本棚にした家で育った人間だからさ。もう本が溢れ出しているしさ。電子書籍も買ってるけどさ。やっぱ本棚が必要なんだよね。自分には。そしてこの本棚を買うためには複合機を処分せねばならなかったのである。

あぁ、やはりちょっと寂しいな。

さらば複合機。ありがとう複合機。君のおかげでたくさんやりたいことができたよ。長い間お疲れ様でした。良い眠りを。