温かな食事の記憶

2013年11月9日(土) 緑茶カウント:0杯

子供の頃住んでいた家は一戸建てで、一階に客間と居間と台所があり、二階に子供部屋と両親の部屋と洗濯物を干す部屋があった。そして学校から帰宅して夕飯を待つまでの間、二階の部屋にいる場合、母が大きな声で「ご飯出来たよー!」と叫んでいた。その声に応じて下に降り、夕食にありつくのだが、夢中になっている事柄などがある場合はついつい母の声を無意識のうちに無視してしまい、こっぴどく叱られた。

我が家のテーブルマナーのうち、一番重要なことは、「温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに食べること」だ。

サラダを作る際、母はサラダの詰め込まれた大皿だけでなく、各人が使う取り皿も必ず冷蔵庫で冷やした。温かな肉料理やパスタを食べるときは、取り皿が別個レンジで温められた。母は料理上手だ。料理にかけて、母はいつも気を遣ってくれていた。ごくたまに、忙しくて夕飯を作る時間が無く、惣菜を買ってきたときでさえ、必ずそれをそのまま出さず、家にある皿に綺麗に盛り付けて、見栄えを良くしてから「今日は手抜きでごめんね」と言いつつ食卓に出してくれた。

正直、自分はそこまでせんでも、と思っていた。ちょっと遅れたくらいで、ちょっと冷えたくらいで料理が不味くなるわけが無い。どうせ食べているうちに冷めていくし、それでも十二分に美味しい。惣菜だってたまにのことだ。そんなことでわざわざ不満を漏らすことなどあるわけない。そこまで神経質にならずとも、と思っていた。

しかし一人暮らしもそろそろ十年に届きそうになる年月を迎え、常に手前のために手前の作る飯を喰いながら思うに、母の思いやり、心遣いはありがたかったな、と今になってしみじみと感じられる。そして思うのだ。同じように、作ったものはその場で、即座に、食べたい、もしくは食べてもらいたいと。一番美味しいときを味わいたい、でなければ味わって欲しいと思うのだ。

今日、自分は唐揚げを揚げた。にんにくと生姜をたっぷり使い、肉にじっくりと味をしみこませ、高温の油でからりと揚げ、どんどん皿に移していった。その際、唐揚げを揚げている真っ最中の自分はそれを食すことが出来ない。一番美味しい今このときの唐揚げが、徐々に冷めていってしまう悲しさを目の前で見た。無論、それでも充分美味しく感じられたが、とにかく揚げたての、まだ肉の内部が沸騰しているそのときの、アツアツの唐揚げを誰かに食べてもらいたい、と思った。そうでなければもったいないと。

母の気遣いと母の思いを今になって知る。自分は結構、かなり、幸せな家に生まれたと思った。



日記録0杯, 日常,