日記録4杯, 日常

2013年7月20日(土) 緑茶カウント:4杯

この土日はゆっくりするぞと思っていたが、いつの間にやら予定が一杯になってしまった。有難いことである。

明日は今月三度目のヤキトリだ。食べるぞ!



日記録1杯, 日常

2013年7月18日(木) 緑茶カウント:1杯

一段落着いた。
後はきっと、楽しいことばかりに違いない!

なんてね。

とりあえずは温泉だ。温泉に行く計画を立てるのだ。我が家のユニットバスじゃゆったりくつろぐには不向きなのだから! あれは入浴という作業用のものなのだよ!

どこに行こうかなぁ。本屋に行かなければ。どこに行こうかな!



日記録4杯, 日常

2013年7月17日(水) 緑茶カウント:4杯

すごく疲れていたんで、こんなときこそしっかり湯船に浸かってしっかりご飯を食べてちょっとお酒を呑んで甘いものを食べて元気を出そうとしたんですよ。そんで風呂に入って全てを胃に収めたわけですよ。山盛りのアジフライときゅうりの和え物と発泡酒と生ドラ焼きを腹の中に詰め込んだんですよ。もう無茶苦茶疲れたんですよ。正直生ドラ焼きを齧った時点でやめときゃ良かったと後悔していました。これから消化に使うエネルギーを思うだけで全身がけだるくなります。しかし消化に使うエネルギーを補給するためには食物を消化しなければならないわけで、これは必須のことなのですがもうどうしろってんだこれ。今日は早く寝る。せめて。



日記録3杯, 日常

2013年7月16日(火) 緑茶カウント:3杯

このところやや忙しく筋トレをさぼりがちである。
落ち着いたらまた鍛え直そう。落ち着いたら。



日記録7杯, 日常

2013年7月15日(月) 緑茶カウント:7杯

筋肉少女帯の「ノゾミのなくならない世界」は秀逸だなぁ、と改めて思う。

すごく良いことがあった。すごく良いことがあったが、「この人あたしをわかってる 私の心を歌ってる 恋したわ!」になっちゃあいけないな、と思うのだ。

すごく嬉しかったが、すごく嬉しかったからこそ、ノゾミちゃんのようにならないよう気をつけよう。嬉しいからこそ冷静になろう。全てを呑みこまないように、一度全て噛み砕いて吟味して、自分で判断するようにしよう。その人はとても信頼出来るが、信頼出来るからこそ、その人に寄りかかって思考停止しないように気をつけよう。

ずっと人からだめだだめだと言われていたことをすっ飛ばしてくれたのである。そしてそれ以上に良いところがあると言ってくれたのである。すごく嬉しかった。だから自分は妄信しないように気をつけなければならないことを確信した。妄信してしまったら、せっかく自分を肯定してくれた人にとっても無価値の人間になってしまうだろうから。

気をつけよう。