読書のきっかけ

2016年11月6日(日) 緑茶カウント:0杯

ふと、読書のきっかけとは何だったかなぁ、と思った。

己は読書家ではない。本は好きだが、本が無くては生きていけない人種ではない。実際数年ろくに読書をしていない時期があった。それは己の部屋が狭く、本棚からはみ出て床に積もる本のタワーに嫌気が差したとき。あれから己はしばらく本を読んでいなかった。

小学生の頃、雑誌「小学一年生」を買い与えられてほとんど読まず、叱られたことを覚えている。あのときは確か始めたばかりのゲーム「マリオコレクション」にはまっていて、マリオの攻略本がとにかく欲しかった。そうして買い与えられた漫画が沢田ユキオの「スーパーマリオくん」。あの一冊で何回笑ったか知れやしない。あれこそが、初めて所有したコミックスだった。

小学生になってからは、「ぞうのたまごのたまごやき」で知られる児童書、王様シリーズを読みつつファーブル昆虫記に夢中になり、読書感想文を書いて賞をとったものの、賞をとる前に担任から受けた添削に未だに納得がいっていない。しかし納得がいかないまま己はそれを直したのであった。

冒頭の文句、「フンコロガシといえばスカラベ。スカラベといえばフンコロガシ」。これは要らないものとして担任に削除を命ぜられた。しかし母は「この文句が良いのにね」と言ってくれた。そのことを、二十年以上経った今も覚えている。

中学になってからは勾玉シリーズと守人シリーズを読んでいた記憶がある。勾玉シリーズのうちの一冊を持って祖父母の家に行ったとき、親戚がページをパラパラめくって「字が大きいね」と言っていた。だから何だというのだ。面白いものは面白いんだ、と思ったが、「そうかな?」程度しか己は言わなかった。

同時期にスタンダールとドストエフスキーにはまり、さらにONE PIECEに熱中し、母経由で西原理恵子という漫画家を知り、松田洋子のリスペクターを読んでいた。今思ってもあれは楽しい時代であった。

そして嬉しかったこと。高校のときに個人サイトを始め、西原理恵子のサイトを見たら「リンクしたら良かったら連絡してね」という表記があったので、西原理恵子のファンサイトでも何でもなかったが、経緯を説明してリンクの報告メールを送った。そしたらアシスタントの愛ちゃんから返信をもらえた。それがすごく、すごく嬉しかった。

何か一つに夢中になれる人になりたかった。絵でも読書でもその他でも。しかし己はなれなかった。狭い範囲で色々なものに興味があり、散り散りバラバラになってしまう。しかし固めてやろうと思う。固めてやる努力をしてやろうと思う。そんな思い出話の一片。それが今日の日記である。



日記録0杯, 日常